RedWolvesを応援してくださる皆様
いつも富士通男子バスケットボール部Redwolvesに温かいご声援を頂き、
ありがとうございます。
全日本社会人バスケットボール地域リーグチャンピオンシップ
の試合結果をご報告させていただきます。
ご報告が遅くなり大変申し訳ありません。
2/11(月祝)13:20〜
@高崎アリーナ
富士通 ○74-57● TRYHOOP岡山
1Q 19-18
2Q 18-15
3Q 17-9
4Q 20-15
<個人得点/出場時間>
☆スタートメンバー
*新人
☆#6江端* 4/21
☆#7渡部 11/32
☆#10皆川 15/31
☆#22花井 5/24
☆#34三浦 14/33
#0大垣 7/10
#1川久保* 6/15
#11田中 0/0
#14高倉 8/17
#20ビ* 0/0
#32中山 0/0
#36小田桐* 0/0
#38津本 0/6
#99赤石 4/12
==============================
<1Q>
序盤は相手に外角のシュートを決められ先制されてしまう富士通。しかし、すぐさま#7渡部が外角のシュートを決め返す。インサイドを起点に加点されてしまい相手にリードを許してしまう富士通。相手に流れが傾いてしまうが、#34三浦のアウトサイドシュートや#10皆川のインサイドで得点し、なんとか相手に食らいついていく。#7渡部が得点面で大きくチームを引っ張り開いた点差を縮めていくと、終盤に#34三浦がフリースローを含む連続得点を決め、19-18と富士通1点リードで第1ピリオド終了。
<2Q>
このピリオドも序盤は相手に先制得点を許してしまう富士通だったが、開始直後に#0大垣が決め返してすぐに取り返す。しかしその後は#38津本のオフェンスリバウンド等からチャンスをつくるも得点に繋がらず、相手に逆転を許してしまう。#14高倉が自ら切り込み得点やチャンスを作り、相手との点差を縮めに行くが、相手もタフショットながら得点を決め。2〜4点差を行き来する展開となる。#6江端、#1川久保のゴールアタックでフリースローを獲得し加点。さらに終盤に#10皆川がバスケットカウントを獲得すると相手をファールトラブルに陥れ、さらに逆転に成功する。相手のインサイドが弱まった穴を突いて#10皆川のポストアタックで得点を伸ばしていく富士通。終了間際にセットプレーから相手に得点を許してしまい、1点差に詰め寄られ前半が終わるかに見えたが、ブザーとともに#14高倉が放ったシュートが決まり、富士通が4点リードして37-33で前半を終了。
<3Q>
後半の出だし、#6江端がファールを吹かれてしまい、今度は富士通がファールトラブルに陥ってしまう。開始から積極的にゴールにアタックする富士通だが、なかなかシュートが決まらず先制ができない。しかし、#22花井が再三オフェンスリバウンドをもぎ取り、#1川久保がファールを獲得するとフリースローでようやく富士通が先制。後半開始4分間で相手の得点を0点に抑えた富士通は、その間に#10皆川の連続得点で点差を広げていく。4分を越えたところで相手にこのピリオド最初の得点を許してしまうが、#22花井のアウトサイドシュートや#1川久保のフリースローで得点を重ね、相手に追い上げを許さない。終盤に入り#99赤石のフリースローや#14高倉のジャンプショット等で得点を伸ばしていく富士通。相手の得点はこのピリオドで9得点に抑え、54-42で富士通が二桁リードで最終ピリオドへ。
<4Q>
最終ピリオドは、ここまでファールトラブルで控えていた#6江端が出だしからアシストで貢献。さらに#7渡部がフリースローから得点し、完全に出だしの流れを掴む。後がない相手はファールトラブルに陥っていたメンバーをコートに戻し、巻き返しを図るが、#0大垣、#34三浦が得点を伸ばし相手の追撃を許さない。中盤を越えたところで#6江端、#10皆川のゴールアタックにより、相手の主軸をファールアウトさせ、試合を優位に進めていく富士通。そこからは完全に富士通が流れを掴み、チームファールフリースローから#6江端、#34三浦が得点していき、最後は#38津本のアシストから#0大垣がアウトサイドシュートを沈めてタイムアップ。74-57で富士通が逃げ切りベスト4進出を決めた。
==============================
昨日も素晴らしいご声援をいただきありがとうございました。
今日から準決勝です。優勝目指してチーム一丸となり頑張ります。
本日も富士通男子バスケットボール部の応援をよろしくお願いいたします。
**********試合予定**********
地域リーグチャンピオンシップ 準決勝
【日程】
2/12(火)
第1試合10:00〜
Vsリンタツ(東海・北信越1位)
【会場】
高崎アリーナ
【アクセス】
JR高崎線 高崎駅下車 徒歩8分
****************************
富士通男子バスケ部HP
http://www.redwolves.net
富士通男子バスケ部モバイルサイト
http://www.redwolves.net/mobile/
富士通男子バスケットボール部マネージャー
小野
RedWolvesを応援してくださる皆様
いつも富士通男子バスケットボール部Redwolvesに温かいご声援を頂き、
ありがとうございます。
全日本社会人バスケットボール地域リーグチャンピオンシップ
の試合結果をご報告させていただきます。
ご報告が遅くなり大変申し訳ありません。
2/10(土)15:30〜
@高崎アリーナ
富士通 ○82-74● プレス工業
1Q 20-16
2Q 17-10
3Q 16-18
4Q 29-30
<個人得点/出場時間>
☆スタートメンバー
*新人
☆#6江端* 9/19
☆#7渡部 24/33
☆#10皆川 11/29
☆#22花井 6/22
☆#34三浦 13/25
#0大垣 4/19
#1川久保* 6/13
#11田中 0/0
#14高倉 9/17
#20ビ* 0/0
#32中山 2/5
#36小田桐* 0/2
#38津本 2/11
#99赤石 0/0
==============================
<1Q>
序盤は相手に得点を許し出鼻を挫かれる富士通。しかし#6江端のペネトレイト、#7渡部のアウトサイドですぐに立て直し、流れを引き寄せると、#34三浦の得点で中盤にリードを得る。#22花井、#0大垣のアシストで得点を伸ばす富士通は、その後もピリオド終盤までガード陣のアシストから#7渡部、#10皆川がインサイドで得点を伸ばしていき20-16で第1ピリオド終了。
<2Q>
富士通はこのピリオドも#14高倉のフリースロー、#10皆川インサイドで先制し、好スタートを切る。出だし好調の富士通は#14高倉のペネトレイト、#32中山のミドルショットで加点していく。中盤を越えたあたりに得点が止まってしまい失速する富士通だったが、相手に得点を許さず、この間4点に失点を抑えゲームを展開していく。終盤に#14高倉の得点、アシストで点数を伸ばし37-26で前半終了。
<3Q>
このピリオドは#22花井のアウトサイドシュートで富士通が先制。しかし、相手もすかさず外角で決め返す。相手が得点すれば、富士通は#7渡部、#1川久保が点を取り返し、序盤から点の取り合いで流れがどちらにも傾かない展開となる。中盤で相手にバスケットカウントを許す場面もあったが、相手のテクニカルファールで流れも変わらずどちらにも流れがこないまま富士通が12点差をキープした状態が続く。ディフェンス面では#7渡部、#38津本がリバウンドを確実に抑え、相手にチャンスを与えない。終盤にチームファールフリースローから相手に得点を許したがリードはなんとか保ち53-44で最終ピリオドへ。
<4Q>
最終ピリオドは#7渡部がオフェンスリバウンドからチャンスメイクし富士通が先制。この試合は先制こそするものの出だしはなかなか波に乗れず点差を広げられない富士通。外角を含む連続得点で一時、5点差まで相手に詰め寄られる場面もあったが、#34三浦のアウトサイドシュート、#14高倉のジャンプショットで相手を再び突き放し、リードを保つ。#34三浦のバスケットカウント、アウトサイドシュートで相手の追撃を振り、点差を縮められても#22花井がバスケットカウントを沈めて取り返す等、我慢強さを見せる富士通。終盤に入るとディフェンスが噛み合わず、相手に連続得点を許してしまう場面もあったが、#10皆川がインサイドで高さを見せて連続得点に成功。お互い最後まで点の取り合いとなり、最後まで相手に追い上げを許さずタイムアップ。82-74で富士通が勝利し、予選リーグを全勝で通過した。
==============================
昨日も素晴らしいご声援をいただきありがとうございました。
今日から決勝トーナメントです。優勝目指してチーム一丸となり頑張ります。
本日も富士通男子バスケットボール部の応援をよろしくお願いいたします。
*****予選リーグ結果 *****
< Fブロック>
3勝0敗:富士通
1勝2敗:信和建設
1勝2敗:プレス工業
1勝2敗:GIFU SEIRYU HEROES
*************************
**********試合予定**********
地域リーグチャンピオンシップ 準々決勝
【日程】
2/11(月祝)
第3試合13:20〜
VsTRYHOOP(中国・四国・九州3位)
【会場】
高崎アリーナ
【アクセス】
JR高崎線 高崎駅下車 徒歩8分
****************************
富士通男子バスケ部HP
http://www.redwolves.net
富士通男子バスケ部モバイルサイト
http://www.redwolves.net/mobile/
富士通男子バスケットボール部マネージャー
小野
RedWolvesを応援してくださる皆様
いつも富士通男子バスケットボール部Redwolvesに温かいご声援を頂き、
ありがとうございます。
全日本社会人バスケットボール地域リーグチャンピオンシップ
の試合結果をご報告させていただきます。
2/10(土)9:30〜
@高崎アリーナ
富士通 62-61● 信和建設
1Q 10-17
2Q 16-16
3Q 19-14
4Q 17-14
<個人得点/出場時間>
☆スタートメンバー
*新人
☆#6江端* 11/29
☆#7渡部 21/27
☆#10皆川 4/31
☆#22花井 4/35
☆#34三浦 16/34
#0大垣 0/2
#1川久保* 6/16
#11田中 0/0
#14高倉 0/4
#20ビ* 0/0
#32中山 0/5
#36小田桐* 0/8
#38津本 0/18
#99赤石 0/0
==============================
<1Q>
#6江端、#34三浦の得点で富士通が加点するが、相手もインサイドを中心に得点を重ね、中盤まで両者均衡状態となる。
終始均衡状態が続いていたが、相手に連続得点を許してしまい徐々に点差が離れ始める。なかなか得点を伸ばせず10-17と7点ビハインドで第1ピリオドを終える。
<2Q>
このピリオドは#14高倉のアシストから#7渡部の得点で富士通が先制。#7渡部、#10皆川らインサイドが得点で奮起するが、相手もインサイドで応戦し、なかなか点差が縮まらない。中盤に#1川久保の得点で2点差にまで詰め寄る富士通だが#7渡部がファールトラブルに陥り交代を余儀なくされる。そこから終盤まで得点が止まってしまう富士通だったが、終了間際に#34三浦がスリーポイントのバスケットカウントを決め、4点プレイで26-33で前半を終了。
<3Q>
ビハインドを背負って後半の出だしは#34三浦、#22花井らの連続得点で富士通が先制し、一気に流れに乗る。相手もインサイドを中心に得点を重ねるが、#7渡部のバスケットカウント、#34三浦の得点で1点差まで詰め寄る。点差を縮めることには成功したものの、逆転にはいたらず苦戦を強いられていた富士通だったが、中盤を超えたところで#1川久保のフリースロー、#7渡部のセカンドショットでようやく逆転に成功。流れをそのままに点差を広げたい富士通だが、終了間際に相手に外角のシュートを決められ、45-47で第3ピリオドを終える。
<4Q>
最終ピリオドは、相手にバスケットカウントを許し、最悪のスタートとなってしまう富士通。それでも、#1川久保、#7渡部が得点を繋ぎ、相手に流れを渡さず耐えていく。#34三浦のジャンプショット、#22花井のペネトレイトでようやく3点のリードを獲得するが、すぐに取り返され、両者点の取り合いとなる。残り時間1分で相手に外角の得点を許し、4点ビハインドで絶体絶命となってしまう。終了間際にディフェンスで前線からプレッシャーをかけ#6江端が得点。さらにフリースローを獲得し1本沈める。1点差に迫り残り20秒で富士通はファールゲームを選択。相手にフリースローを与えるとそれが2本とも外れ、その後リバウンドから早い展開で#7渡部がフリースローを獲得。
それを2本とも沈めて、逆転に成功し、62-61で富士通が勝利となった。
==============================
本日も素晴らしいご声援をいただきありがとうございました。
2試合目も富士通男子バスケットボール部の応援をよろしくお願いいたします。
*****予選リーグ結果 *****
< Fブロック>
2勝0敗:富士通
1勝1敗:信和建設
1勝1敗:プレス工業
0勝2敗:GIFU SEIRYU HEROES
*********************
富士通男子バスケ部HP
http://www.redwolves.net
富士通男子バスケ部モバイルサイト
http://www.redwolves.net/mobile/
富士通男子バスケットボール部マネージャー
小野
RedWolvesを応援してくださる皆様
いつも富士通男子バスケットボール部Redwolvesに温かいご声援を頂き、
ありがとうございます。
全日本社会人バスケットボール地域リーグチャンピオンシップ
の試合結果をご報告させていただきます。
ご報告が遅くなり大変申し訳ありません。
2/9(土)12:30〜
@高崎アリーナ
富士通 ○70-57● GIFU SEIRYU HEROES
1Q 16-13
2Q 15-11
3Q 17-21
4Q 22-12
<個人得点/出場時間>
☆スタートメンバー
*新人
☆#6江端* 18/25
☆#7渡部 20/27
☆#10皆川 8/28
☆#22花井 5/26
☆#34三浦 6/27
#0大垣 2/13
#1川久保* 5/10
#11田中 -/-
#14高倉 2/8
#20ビ* 0/0
#32中山 0/5
#36小田桐* 0/8
#38津本 4/18
#99赤石 -/-
==============================
<1Q>
富士通ボールからスタートし、開始早々に江端が得点し富士通が先制。そこから立て続けに#7渡部が得点し富士通がリードを得る。9-0からスタートし序盤の流れを掴んだ富士通だが、相手も外角のシュートが決まりだし巻き返されてしまう。中盤に入り、お互い得点が伸びない中、#10皆川がバスケットカウントを決め富士通が再びリードを広げていく。終盤の富士通はやや失速してしまうが16-13とリードを残し第1ピリオド終了。
<2Q>
このピリオドは、相手のインサイドに得点を許し先制されてしまう富士通だが、#22花井のゲームメイクから#34三浦がすぐに決め返し、さらに#7渡部のフリースローで追加点を決める。#0大垣のアシストや#36小田桐のスティールでチャンスを作るがなかなか得点が伸びない富士通。終盤に#6江端の連続得点でようやく点差を二桁に広げた富士通だったが、終了間際に立て続けに相手に速攻を許し31-24で前半を終える。
<3Q>
後半の出だし富士通は、#34三浦のアシストから#10皆川が得点。さらに前半同様に#7渡部の連続得点でスタートを切る。しかしその後得点が伸びず徐々に相手に詰め寄られると、第3ピリオド残り4分で同点に追いつかれてしまう。すかさずタイムアウトで相手の勢いを断ち切る富士通。#22花井の得点もあり、相手に逆転は許さずなんとか均衡を保つ富士通。#1川久保のアウトサイドシュートで相手のディフェンスを崩し、終盤に#14高倉がシュートを沈めて3点のリードを保って第3ピリオド終了。
<4Q>
最終ピリオドで後がない相手はインサイドを軸にタフショットながら得点を沈めて、富士通に詰め寄る。#14高倉のアシストから#0大垣の得点もあり、なんとかリードを保っていた富士通だったが、中盤に立て続けにミスをしてしまい、逆転を許してしまう。その後、勢いに乗った相手はゴールに立て続けにアタックするが、#38津本が身を呈してインサイドを守り、オフェンスでは#7渡部、#34三浦が得点し点差を縮めていく。試合時間残り3分、追いかける富士通は#7渡部が勝負どころでバスケットカウントを沈め、逆転に成功する。さらに#22花井がペネトレイトから得点、#34三浦が試合を決定付ける3ポイントシュートを沈め点差を広げる。慌てた相手の隙を逃さず#7渡部のスティールから#6江端が得点し、立て続けにゴールを決めると、点差を二桁点差とする。最後はファールゲームに持ち込まれるも#22花井、#38津本らがフリースローを決め切り70-57でタイムアップ土壇場で勝負強さを見せた富士通が勝利した。
==============================
昨日も素晴らしいご声援をいただきありがとうございました。
本日も富士通男子バスケットボール部の応援をよろしくお願いいたします。
*****予選リーグ結果 *****
< Fブロック>
2勝0敗:富士通
1勝1敗:信和建設
0勝1敗:プレス工業
0勝1敗:GIFU SEIRYU HEROES
*********************
富士通男子バスケ部HP
http://www.redwolves.net
富士通男子バスケ部モバイルサイト
http://www.redwolves.net/mobile/
富士通男子バスケットボール部マネージャー
小野
RedWolvesを応援してくださる皆様
いつも富士通男子バスケットボール部RedWolvesに温かいご声援を頂き、
ありがとうございます。
当チームは、昨年5月〜12月に行われた関東地域リーグ戦において5位(関東出場枠は13位迄)となり、
2月に開催される「高松宮記念杯 第1回全日本社会人バスケットボール地域リーグ チャンピオンシップ」
に出場致します。
社会人リーグとして第1回の全国大会となりますので、チーム一丸となり初代王者を目指し頑張って参ります。
是非とも会場へ足を運んで頂き、熱いご声援の程よろしくお願い致します。
【全日本社会人バスケットボール地域リーグ チャンピオンシップ】
・大会期間:2月9日(土)〜12日(火)
・大会会場:群馬県高崎市 高崎アリーナ
<予選リーグ>
2月9日(土)12:30〜14:00 vs GifuSeiryuHeroes(東海4位)
2月10日(日)9:30〜11:00 vs 信和建設 (近畿1位)
2月10日(日)15:30〜17:00 vs プレス工業(関東10位)
<決勝トーナメント>
2月11日(月・祝)13:20〜14:50 準々決勝
2月12日(火)10:00〜11:30 準決勝
2月12日(火)13:30〜15:00 決勝
※高崎市高崎アリーナ
http://www.takasaki-foundation.or.jp/arena/
アクセス
http://www.takasaki-foundation.or.jp/arena/access_index.php
※大会の詳細は以下のURLをご覧下さい。
http://jsb-basketball.or.jp/wp/
--
「明るく元気にひたむきに」
富士通男子バスケットボール部【RedWolves】
監督 登山 正己
RedWolvesを応援してくださる皆様
いつも富士通男子バスケットボール部Redwolvesに温かいご声援を頂き、
ありがとうございます。
地域関東リーグ戦の試合結果をご報告させていただきます。
ご報告が遅くなり大変申し訳ありません。
12/8(土)13:50〜
@栃木市西方体育館
富士通 ○74-72● 日本無線
1Q 23-15
2Q 16-18
3Q 18-23
4Q 17-16
<個人得点/出場時間>
☆スタートメンバー
*新人
☆#6江端* 1/24
☆#7渡部 22/33
☆#22花井 7/25
☆#34三浦 14/35
☆#99赤石 20/28
#0大垣 0/0
#1川久保* 0/4
#10皆川 2/9
#11田中 2/15
#14高倉 0/0
#20ビ* 0/0
#32中山 0/0
#36小田桐* 6/15
#38津本 0/9
==============================
<1Q>
相手の先制得点で試合を開始するが、#99赤石・#34三浦の連続得点と#6江端のフリースローで富士通が立て続けに得点を決め、主導権を握る。流れに乗りたい富士通だったが、#99赤石がファールトラブルに陥ってしまう。しかし#7渡部が内外オールラウンドにプレーし、富士通の得点を牽引。#38津本が相手のインサイドを抑え込んでいる間に富士通が得点を伸ばし、10点差とする。
相手もインサイドを中心に得点し、追い上げをはかるが、終盤に#38小田桐がペネトレイトから連続得点を挙げ、23-15と富士通リードで第1ピリオド終了。
<2Q>
このピリオドは、開始最初のプレーで相手の意表をつき#0田中の得点で富士通がスタートを切る。しかし、その後に連続でミスが続き相手に簡単に得点を許してしまう。タイムアウトを選択し、その後の富士通は#10皆川のジャンプショットで得点をするが、後が続かず、徐々に点差を縮められてしまう。中盤を過ぎたところで同点にまで追いつかれてしまう富士通だったが、#99赤石がペネトレイトからファールを獲得し、フリースローで加点していくと、#7渡部がジャンプショット、#22花井がアウトサイドシュートを決めて後に続き、39-33で前半を終える。
<3Q>
後半出だしは、#34三浦がアウトサイドシュートを沈めて富士通が先制。先制得点に成功した富士通はこのまま流れを掴みたいところだったが、得点が伸びずなかなか流れに乗れない。中盤で相手に流れが一気に傾きかけたが、#22花井がゲームテンポを上げ攻め込むと相手からアンスポーツマンライクファールを獲得。フリースローも決め切り相手に流れを渡さない。#38小田桐の速攻、#99赤石のアウトサイドで得点し、富士通はなんとかリードを守ったまま終盤まで耐え凌ぐ。相手の猛攻にもなんとか耐えたが、57-56と1点差まで縮められ最終ピリオドへ。
<4Q>
出だしから相手の猛攻を受け、開始早々相手に逆転を許してしまう富士通。開始5分間で1得点と完全に失速してしまう。しかしなんとか相手の得点をチームディフェンスで最小限に抑え、中盤までもつれると、#7渡部が4連続で得点し、#99赤石の得点で同点に持ち直す。さらに#6江端のアシストから再び#7渡部がアウトサイドシュートを決め富士通が逆転に成功。そこからは終盤までシーソーゲームが続き、残り1分を切ったところで相手のミドルショットが決まり1点ビハインドに。タイムアウトで策を講じて早めの攻撃を選択した富士通は、早いパス回しから#99赤石が強気のスリーポイントを放ちそれが決まり再逆転。最後は相手のオフェンスを抑えて逃げ切りタイムアップ74-72で富士通が接戦を制した。
==============================
昨日も素晴らしいご声援をいただきありがとうございました。
地域リーグ順位決定戦を5位という結果で終えることができました。
また、2月に群馬県で行われます、全日本社会人バスケットボール
地域リーグチャンピオンシップに関東5位での出場が決まりました。
詳細は別途お送りいたします。
引続き、富士通男子バスケットボール部の応援をよろしくお願いいたします。
富士通男子バスケ部HP
http://www.redwolves.net
富士通男子バスケ部モバイルサイト
http://www.redwolves.net/mobile/
富士通男子バスケットボール部マネージャー
小野
RedWolvesを応援してくださる皆様
いつも富士通男子バスケットボール部Redwolvesに温かいご声援を頂き、
ありがとうございます。
地域関東リーグ戦の試合結果をご報告させていただきます。
ご報告が遅くなり大変申し訳ありません。
11/18(日)17:00〜
@塩浜市民体育館
富士通 ○93-92● 新生紙パルプ商事
1Q 25-29
2Q 14-28
3Q 25-19
4Q 29-16
<個人得点/出場時間>
☆スタートメンバー
*新人
☆#6江端* 25/30
☆#10皆川 22/37
☆#22花井 12/27
☆#34三浦 11/25
☆#99赤石 16/23
#0大垣 0/0
#1川久保* 7/20
#7渡部 0/0
#11田中 0/12
#14高倉 0/0
#20ビ* 0/2
#32中山 -/-
#36小田桐* 0/3
#38津本 0/17
==============================
<1Q>
この試合は相手の得点でスタートを切る。
しかし富士通も#22花井の外角・#10皆川のインサイドで得点し、すぐに取り返す。その後の富士通は#99赤石・#34三浦の得点でなんとか粘るが、ミスから相手に速攻を許してしまい、徐々に点差を離されていく。
早い展開から相手に連続得点を許してしまう富士通だったが、#99赤石の外角のシュートを含む連続得点でなんとか繋ぎ、25-29で第1ピリオド終了
<2Q>
このピリオドは、#6江端のバスケットカウントを含む3連続得点で富士通が序盤の流れを掴む。中盤まではなんとか同点に点差を保っていた富士通だったが、再び徐々に相手に早い展開から得点を許すと、一気に二桁リードを奪われてしまう。#38津本のアシストから#10皆川の得点などもあり、なんとか立て直しをはかるが、終盤まで相手の勢いを止められず39-57で前半を終える。
<3Q>
後半は#10皆川のインサイドでフリースローを獲得し、富士通が先制。
このピリオドでも序盤は相手に走られ最大25点差まで離されてしまう富士通。点差が離されても#10皆川のインサイドを起点になんとか得点し、#99赤石・#22花井の外角で応戦。少しずつだが点差を縮めていく富士通。#0田中のオフェンスリバウンドでチャンスを作る等、果敢にゴールにアタックする富士通。終盤に#6江端がアウトサイドシュートとバスケットカウントで点差を縮め、64-76で最終ピリオドへ。
<4Q>
後がない富士通は、前線から相手にプレッシャーをかけてアグレッシブなディフェンスをみせる。#6江端の得点、#1川久保の連続スティールで一気に畳み掛け、開始1分で4点差まで差を縮める。しかし相手もただでは引き下がらず、インサイドを軸に得点し、富士通に逆転を許さない。
富士通の流れは長くは続かず、点差は徐々に離れ始めてしまい、富士通はタイムアウトを選択。タイムアウト明けは#1川久保がアウトサイドシュートを沈め、#22花井がペネトレイトから得点し、富士通が点差を縮める。さらに#6江端が外角のシュートを沈め、一気に勢いに乗ると、#10皆川のインサイドに再び#6江端が得点し、ようやく同点に追いつく。残り2分で相手もタフショットながらシュートを沈め会場を沸かせるが、#10皆川が強さを見せインサイドですぐに得点。さらに#99赤石がバスケットカウントを決め、残り1分で再び同点に。ラスト1分で#99赤石がフリースローを獲得し、それを1本沈めて最後は逃げ切りタイムアップ。93-92で大量点差をひっくり返して富士通が勝利した。
==============================
昨日も素晴らしいご声援をいただきありがとうございました。
5−6位決定戦も富士通男子バスケットボール部の応援をよろしくお願いいたします。
**********試合予定**********
関東地域リーグ 5−6順位決定戦
【日程】
12/8(土)
第3試合13:50〜
Vs日本無線
【会場】
栃木市西方体育館
【アクセス】
東武日光線 新藤原行 東武金崎下車 徒歩24分
****************************
富士通男子バスケ部HP
http://www.redwolves.net
富士通男子バスケ部モバイルサイト
http://www.redwolves.net/mobile/
富士通男子バスケットボール部マネージャー
小野
RedWolvesを応援してくださる皆様
いつも富士通男子バスケットボール部Redwolvesに温かいご声援を頂き、
ありがとうございます。
地域関東リーグ戦の試合結果をご報告させていただきます。
ご報告が遅くなり大変申し訳ありません。
10/28(日)10:00〜
@日立市池の川さくらアリーナ
富士通 ●58-66○ 曙ブレーキ工業
1Q 19-13
2Q 6-24
3Q 20-18
4Q 13-11
<個人得点/出場時間>
☆スタートメンバー
*新人
☆#6江端* 16/35
☆#7渡部 17/35
☆#22花井 1/24
☆#34三浦 15/30
☆#99赤石 5/28
#0大垣 0/0
#1川久保* 0/1
#10皆川 0/9
#11田中 4/21
#14高倉 0/0
#20ビ* 0/2
#32中山 0/0
#36小田桐* 0/7
#38津本 0/5
==============================
<1Q>
序盤は相手に先制の得点を許すが、#34三浦が立て続けにアウトサイドシュートを決める。お互い中盤までは点の取り合いとなり均衡状態だったが、#7渡部の連続得点で富士通が1歩抜け出し、#0田中、#6江端がそれに続いて得点。19-13と富士通リードで第1ピリオドを終了。
<2Q>
このピリオドは、#6江端の得点で富士通がスタートを切る。#22花井のスティールから#0田中の速攻もあり、富士通に流れが傾きかけるが、相手のゾーンディフェンスに攻め手を欠き、一気に失速してしまう。タイムアウトで対策を練るがその後も得点が出来ず、相手に逆転を許してしまう。点差もジリジリと離され始め、25-37で富士通は前半を折り返す。
<3Q>
後半の出だしは、#6江端のバスケットカウントで最高のスタートをきる。
出だし好調の富士通は、さらに#99赤石のバスケットカウントも決まり、相手にプレッシャーをかける。しかし相手も黙ってはおらず、外角のシュートを含むシュートを高確率で沈め、富士通の追い上げを阻む。#6江端ゴールアタックで再三得点をあげるが、点差はなかなか縮まらず、45-55と10点差で第3ピリオド終了。
<4Q>
後がない富士通は、ピリオド開始から果敢にゴールにアタックしていく。#7渡部、#34三浦がアウトサイドシュートを決め、6点差まで点差を縮めるが、そこから先に差を縮めることができない。#6江端のゴールアタックや#22花井のフリースローで加点するが、相手も勝負強さを見せ、外角のシュートを決めてくる等、富士通に追撃を許さない。
終盤2分からは相手に時間を使われ、富士通の追撃も間に合わずタイムアップ。58-66で敗戦となった。
==============================
本日も素晴らしいご声援をいただきありがとうございました。
5−8位決定戦も富士通男子バスケットボール部の応援をよろしくお願いいたします。
**********試合予定**********
関東地域リーグ 5−8順位決定戦
【日程】
11/18(日)
第5試合17:00〜
Vs新生紙パルプ商事
【会場】
塩浜市民体育館
【アクセス】
東西線南行徳駅下車
京成バス(ハイタウン塩浜行、新浦安駅行)ハイタウン塩浜下車徒歩1分
または、JR京葉線市川塩浜駅下車徒歩17分
****************************
富士通男子バスケ部HP
http://www.redwolves.net
富士通男子バスケ部モバイルサイト
http://www.redwolves.net/mobile/
富士通男子バスケットボール部マネージャー
小野
RedWolvesを応援してくださる皆様
いつも富士通男子バスケットボール部Redwolvesに温かいご声援を頂き、
ありがとうございます。
地域関東リーグ戦の試合結果をご報告させていただきます。
ご報告が遅くなり大変申し訳ありません。
10/27(土)16:15〜
@日立市池の川さくらアリーナ
富士通 ○102-68● 三井住友銀行
1Q 28-15
2Q 25-9
3Q 18-23
4Q 31-21
<個人得点/出場時間>
☆スタートメンバー
*新人
☆#6江端* 1/18
☆#7渡部 7/14
☆#22花井 9/15
☆#34三浦 18/15
☆#99赤石 7/18
#0大垣 0/0
#1川久保* 10/22
#10皆川 6/10
#11田中 6/12
#14高倉 7/15
#20ビ* 14/11
#32中山 6/7
#36小田桐* 11/19
#38津本 0/17
==============================
<1Q>
#99赤石がポストプレーから得点し、富士通が先制する。相手もすぐに外角のシュートを決め返し出だしは両者譲らずスタート。
富士通は、#6江端のアシストから#34三浦のアウトサイドや#22花井の速攻で得点を稼ぐ。相手もペリメーターからのシュートが高確率で決まり、しばらく均衡した状態が続いたが、中盤を過ぎると富士通のディフェンスが機能し、#34三浦の速攻、#7渡部のアウトサイドで流れに乗り、#0田中、#22花井の速攻で一気に相手を突き放し28-15で第1ピリオドを終える。
<2Q>
#36小田桐のアシストから#0田中が得点し、このピリオドも富士通が先制に成功する。前のピリオドと同様に早い展開で、ゲームの主導権を握る富士通。速攻から#99赤石、#36小田桐が得点し、セットオフェンスでは#10皆川がバスケットカウントを獲得。さらに相手を突き放していく。#38津本がオフェンスリバウンドからチャンスを作り、中盤では#1川久保が外角からシュートを沈め、点差を20点差とする。点差が離れてもディフェンスを緩めず#14高倉、#36小田桐がプレッシャーをかけて相手のミスを誘発し、早い展開で得点を量産していく。終盤に#20ビのインサイドから技ありのポストプレーも決まり、53-24と大きく点差を広げて前半終了。
<3Q>
後半出だしは#34三浦の連続得点、#22花井の速攻で富士通が開始早々に点差を30点差に広げる。相手もシューターを起点に得点を重ね、富士通に対抗する。中盤に入ると富士通は、ミスからなかなか流れに乗れず相手に得点を許してしまう。#6江端、#1川久保らのオフェンスリバウンドでチャンスを作るが、なかなか得点に繋がらず、71-47で第3ピリオド終了。
<4Q>
最終ピリオドは、開始早々ミスからスタートしてしまい相手に先制得点を許してしまう富士通。#36小田桐のペネトレイト、#14高倉のバスケットカウントでなんとか流れを取り戻し再び点差を離していく。中盤では#20ビのアシストから#32中山がバスケットカウントを獲得する等、縮まりかけた点差を30点差まで戻す。少しでも差を縮めたい相手に対し、富士通は#36小田桐が早い展開から切れ込んでバスケットカウントを獲得。相手の追撃を許さない。終盤は、#20ビのミスマッチをいかしてゲームを展開し、#6江端のフリースローで得点を100点の大台に乗せ、最後は#20ビの得点でタイムアップ。
102-68で富士通が勝利した。
==============================
昨日も素晴らしいご声援をいただきありがとうございました。
順位決定戦も富士通男子バスケットボール部の応援をよろしくお願いいたします。
*****リーグ戦最終結果 *****
< Aブロック>
9勝1敗:富士通
8勝2敗:日本無線
6勝4敗:三井住友銀行
4勝6敗:東京RF
3勝7敗:TIS
0勝10敗:千葉ジェッツネクスト
*********************
富士通男子バスケ部HP
http://www.redwolves.net
富士通男子バスケ部モバイルサイト
http://www.redwolves.net/mobile/
富士通男子バスケットボール部マネージャー
小野
RedWolvesを応援してくださる皆様
いつも富士通男子バスケットボール部Redwolvesに温かいご声援を頂き、
ありがとうございます。
地域関東リーグ戦の試合結果をご報告させていただきます。
ご報告が遅くなり大変申し訳ありません。
10/13(土)18:30〜
@朝霞市立総合体育館
富士通 ○83-64● 日本無線
1Q 20-13
2Q 19-18
3Q 25-13
4Q 19-20
<個人得点/出場時間>
☆スタートメンバー
*新人
☆#6江端* 7/22
☆#7渡部 7/22
☆#22花井 11/18
☆#34三浦 21/35
☆#99赤石 7/29
#0大垣 0/4
#1川久保* 0/0
#10皆川 10/21
#11田中 5/21
#14高倉 0/0
#20ビ* 0/0
#32中山 0/0
#36小田桐* 13/18
#38津本 2/7
==============================
<1Q>
序盤は#99赤石のバンクショットで富士通が先制し、#34三浦のアウトサイド・#6江端のペネトレイトで得点し、富士通が好スタートを切る。序盤から連続得点に成功し、富士通が主導権を握る。#22花井の速攻や#34三浦のジャンプショットで加点していく富士通。中盤に相手のインサイドに得点を許しジリジリと点差を縮められるが、#6江端のバスケットカウントや#10皆川のセカンドショットで得点し、20-13で第1ピリオド終了。
<2Q>
このピリオドは相手の先制得点からスタートし開始早々に連続失点で点差を縮められてしまう富士通。#99赤石からのアシストで#34三浦がアウトサイドシュートを決め、なんとか立て直すと#7渡部もそれに続いて得点。さらに中盤では#38津本が好守で相手のインサイドを抑え、その間に#36小田桐、#22花井が立て続けに得点する。#99赤石のアウトサイドシュートも決まり、再び相手を突き放すと、終盤に#11田中が得点し富士通5点のリードとする。前半最後のプレーで#36小田桐がペネトレイトからブザーギリギリのスリーポイントシュートを沈め39-31で富士通リードで前半を終える。
<3Q>
後半は相手のインサイドに得点を許すが、セットオフェンスから#22花井がアウトサイドシュートを決め、#34三浦のアシストから#7渡部が得点し、序盤で二桁点差にする。開始3分で相手の得点を最初の2点に抑え、その間に展開を早めて#22花井が連続得点を決める。ここから一気に流れに乗りたい富士通だが、相手も外角のシュートを武器になんとか応戦、富士通が二桁のリードをなんとか保つ状態となる。中盤を過ぎると#10皆川がインサイドで強さを見せてフリースローを獲得。さらに#36小田桐が連続得点に成功し、徐々に富士通に流れが傾き始める。相手はなんとかインサイドを軸に流れを繋いでいたが、終盤に#11田中がファールを獲得し、4ファールに追い込み、さらにテクニカルファールのコールもあり、チームファールも含めて4本のフリースローと主軸のインサイドを退場にする。流れに乗った富士通は獲得したフリースローと終盤の#10皆川の得点で相手を一気に突き放し、64-44で第3ピリオドを終了。
<4Q>
最終ピリオドは、開始から相手にバスケットカウントを許す場面もあったが、#34三浦の連続得点で攻撃の手を休めない。相手も高確率でシュートを決めるものの、#10皆川のバスケットカウントや#6江端のペネトレイトで得点し、点差をキープしていく。ファールトラブルに陥る場面もあった富士通だが、#38津本がセカンドショットで得点、#7渡部がフリースローを獲得し両方沈める等、インサイド陣が奮起し、相手に流れを渡さない。後がない相手は外角のシュートで巻き返しをはかるが、そのリバウンドから富士通が最後まで走りぬき#34三浦・#36小田桐の得点でタイムアップ。83-64で富士通が前回のリベンジを果たして勝利した。
==============================
昨日も素晴らしいご声援をいただきありがとうございました。
再来週も富士通男子バスケットボール部の応援をよろしくお願いいたします。
*****現在の勝敗*****
< Aブロック>
8勝1敗:富士通
7勝2敗:日本無線
6勝3敗:三井住友銀行
3勝6敗:TIS、東京RF
0勝9敗:千葉ジェッツネクスト
*********************
******試合予定******
地域関東リーグ戦【日程】
10/27(土)
第4試合16:15〜
Vs三井住友銀行
【会場】
日立市池の川さくらアリーナ
【アクセス】
・JR常磐線「常陸多賀駅」下車
多賀駅3番のりばより(中央線経由)日立駅行バス乗車:約13分→運動公園前下車すぐ
・JR常磐線「日立駅」下車
日立駅3番のりばより平和台霊園行バス乗車:約9分→運動公園前下車すぐ
※順位決定戦の日程は決定次第ご連絡いたします。
*********************
富士通男子バスケ部HP
http://www.redwolves.net
富士通男子バスケ部モバイルサイト
http://www.redwolves.net/mobile/
富士通男子バスケットボール部マネージャー
小野