RedWolvesを応援してくださる皆様
いつも富士通男子バスケットボール部Redwolvesに温かいご声援を頂き、ありがとう
ございます。
神奈川県実業団バスケットボールリーグ戦の試合結果をご報告させていただきます。
2/25(日)14:30〜
@平塚アリーナ
富士通 ○78−62● 横浜リテラ
1Q 21-5
2Q 18-16
3Q 16-22
4Q 23-19
<個人得点/出場時間>
☆スタートメンバー
*新人
☆#3渡部 17/27.5
☆#34三浦 15/40
☆#41高倉 10/30
☆#68花井* 12/37.5
☆#99赤石 10/32
#0田中 0/0
#2大垣 -/-
#7上吹越 -/-
#9片桐 0/3
#10皆川 5/15.5
#24于 -/-
#32中山 6/5
#38津本 3/9.5
==============================
<1Q>
開始早々、#3渡部のアシストから#99赤石のミドルシュートが決まり富士通が先制。
その後も#3渡部、#34三浦と立て続けに3Pが決まり相手を突き放す。
また、チームディフェンスで相手を5分間無得点に抑え、攻守ともに安定した試合運
びを見せる。
勢いそのままに第一ピリオドを21-5と大量リードで終える。
<2Q>
序盤、#10皆川のオフェンスリバウンドからの得点に成功し、このまま引き離したい
ところであったが、
相手にバスケットカウントを許し勢いに乗ると、その後もゴール下や3Pで粘りを見せ
られ追加点を許してしまう。
しかし、#38津本のバスケットカウント、#99赤石からのパスに#32中山の合わせが決
まり再びチームを勢いづける。
39-21の18点リードで前半を終了し、試合を折り返す。
<3Q>
相手がインサイドで得点を重ねるのに対し、富士通はミスが続き、なかなかチャンス
をものにできない。
悪い流れを断ち切れず、得点が決めきれない時間が続いたが、#99赤石と#3渡部の
ホットラインでようやく点が動く。
中盤、#68花井の3Pに加えて、体を張ったリバウンドやルーズボールで攻守に渡り
チームを勢いづかせる。
60-45で最終ピリオドへ。
<4Q>
序盤、#99赤石がリバウンドで奮闘し、#68花井の3Pや#34三浦のジャンパーで流れに
乗りたい所であったが、
相手もシュートが落ちず、思うように点差を離すことができない。また、富士通の
ファールも重なり、苦しい展開に。
しかし、チームディフェンスでプレッシャーをかけ相手のミスを誘い、#3渡部と#99
赤石が得点に繋げる。
終盤、#41高倉のジャンパーも決まり、富士通は最後まで点差を保ち続け、最終スコ
ア78-62で勝利を収めた。
==============================
本日も素晴らしいご声援をいただきありがとうございました。
神奈川リーグ戦も残り2試合となります。
優勝目指して頑張りますので、引き続きのご声援をお願いいたします。
******試合予定******
神奈川県実業団バスケットボールリーグ戦
【日程】
3/3(土) 第3試合
13:00〜vs横浜市役所
【会場】
プレス工業体育館
【アクセス】
小田急または横浜市営地下鉄
または相鉄線「湘南台駅」下車
神奈中バス文教大学または辻堂行き
寿照寺前下車 徒歩2分
******************
富士通男子バスケ部HP
http://www.redwolves.net
富士通男子バスケ部モバイルサイト
http://www.redwolves.net/mobile/
富士通男子バスケットボール部マネージャー
須賀
RedWolvesを応援してくださる皆様
いつも富士通男子バスケットボール部Redwolvesに温かいご声援を頂き、ありがとう
ございます。
神奈川県実業団バスケットボールリーグ戦の試合結果をご報告させていただきます。
2/18(日)14:30〜
@平塚アリーナ
富士通 ○114−59● 富士通ゼネラル
1Q 32-15
2Q 28-10
3Q 27-11
4Q 27-23
<個人得点/出場時間>
☆スタートメンバー
*新人
☆#2大垣 17/30.5
☆#3渡部 10/25.5
☆#10皆川 24/31.5
☆#68花井* 31/33.5
☆#99赤石 13/27
#0田中 0/0
#7上吹越 -/-
#9片桐 -/-
#24于 0/0
#32中山 12/24
#34三浦 0/0
#38津本 7/28
#41高倉 -/-
==============================
<1Q>
序盤は相手の外角で先制を許してしまう富士通。ゾーンディフェンスでインサイドを
固める相手だが、#99赤石のリバウンドショットで取り返す。さらに#2大垣のペネト
レイト、#68花井の速攻で加点し、流れを富士通に傾ける。相手は外角のシュートで
追撃をはかるが、#10皆川のバスケットカウントで突き放す。中盤に点差を縮められ
追いつかれる場面もあったが、#68花井のスリーポイント、#2大垣の得点で点差を再
び離し、#3渡部・#10皆川の得点で点差を大きく離して第一ピリオドを終える。32-15
<2Q>
このピリオドは、出だし得点ができずに苦戦するが、#32中山のアシストから#99赤石
が得点して富士通が先制。序盤から中盤にかけミスから相手に得点を許す場面もあっ
たが、#32中山のインサイド、#38津本の得点で相手との点差を広げていく。#68花
井・#99赤石のアウトサイドで相手のゾーンディフェンスを難なく攻略し、インサイ
ドでも#3渡部らがバランスよく得点して30点差以上の点差をつける。その後も相手の
得点を抑えて得点していき、60-25で前半を終える。
<3Q>
後半出だしもゾーンディフェンスを展開する相手に対し、富士通は#10皆川の高さを
生かしてバスケットカウントで先制。その後も#68花井の4連続得点、#2大垣の得点で
難なくゾーンディフェンスを攻略。ディフェンスでは中盤になるまで相手を3得点に
抑える好守を見せる。中盤を過ぎてからはミスが連続し、相手に得点を許すが、#32
中山のオフェンスリバウンドでチャンスを作り、#10皆川がインサイドで得点と、高
さの優位を生かして得点する。終盤に#68花井のアウトサイドが決まって相手に追撃
を許さず87-36で第3ピリオドを終える。
<4Q>
最終ピリオドは、ミスから相手に得点を許してしまう富士通。得点こそ決めるものの
シュートファールが増え、相手にフリースローから再三得点を許してしまう。前のピ
リオドと同様に富士通は高さを生かして得点し、#38津本の外角でアウトサイドから
も得点していく。中盤に入り#3渡部のアシストから#32中山が走り込み100点目の得点
とすると、その後も富士通の勢いは止まらず#38津本、#32中山、#99赤石と得点して
いく。#68花井・#2大垣が終盤に3ポイントシュートを沈めてタイムアップ。114-59で
富士通が勝利した。
==============================
本日も素晴らしいご声援をいただきありがとうございました。
神奈川リーグ戦も残り3試合となります。
優勝目指して頑張りますので、引き続きのご声援をお願いいたします。
******試合予定******
神奈川県実業団バスケットボールリーグ戦
【日程】
2/25(日) 第4試合
14:30〜vs横浜リテラ
【会場】
平塚アリーナ(Aコート)
【アクセス】
JR東海道線平塚駅下車
北口バスターミナル9番乗り場(朝9時までは12番線より)
・平07系統 馬入・八幡経由「平塚駅北口行」
・平09系統 馬入・小松製作所経由「平塚駅北口行」
・平09系統 馬入・古川電工前経由「東八幡工業団地行」
『馬入ふれあい公園入口』下車 徒歩約5分
または、茅ケ崎行き『馬入橋』下車 徒歩約10分
******************
富士通男子バスケ部HP
http://www.redwolves.net
富士通男子バスケ部モバイルサイト
http://www.redwolves.net/mobile/
富士通男子バスケットボール部マネージャー
須賀
RedWolvesを応援してくださる皆様
いつも富士通男子バスケットボール部Redwolvesに温かいご声援を頂き、ありがとう
ございます。
全日本実業団バスケットボール選手権大会の試合結果をご報告させていただきます。
2/13(火)10:00〜
@大阪市立中央体育館
準決勝
富士通(関東6位) ●66−68○曙ブレーキ工業(関東5位)
1Q 20-17
2Q 13-13
3Q 17-23
4Q 16-15
<個人得点/出場時間>
☆スタートメンバー
*新人
☆#0田中 12/36
☆#2大垣 7/40
☆#3渡部 13/27
☆#34三浦 4/40
☆#99赤石 16/33
#7上吹越 0/0
#9片桐 0/0
#10皆川 14/20
#24于 0/0
#32中山 0/0
#38津本 0/0
#41高倉 0/4
#68花井* 0/0
==============================
<1Q>
序盤は、#0田中が合わせからミドルシュートを決めて富士通が先制。相手もミドル
ショットで対抗するが、#99赤石と#3渡部のホットラインで得点を量産し、相手を突
き放す。#2大垣のドライブから得点、#99赤石の連続得点で徐々にリードを広げてい
くと相手はタイムアウトを選択。その後相手はセットプレーから外角のシュートが決
まり、立て直しに成功する。富士通は#99赤石のアシストから得点を伸ばしなんとか
リードしたまま第一ピリオドを終える。20-17
<2Q>
このピリオドは両者2分間無得点が続き、お互い主導権を譲らない。先に先制に成功
したのは富士通。#99赤石のオフェンスリバウンドから得点して先制に成功。追いつ
いては突き放し、お互い譲らない展開が続くが、なかなか大きくリードができない富
士通。中盤にミスから相手に得点を許すが#10皆川がインサイドでの得点でなんとか
繋いで優位は保つ。得点が伸びずしばらく両者停滞した状態になるが、終盤に#2大垣
がフリースローを沈めて33-30と富士通3点リードで前半を終える。
<3Q>
後半の出だしは、相手のインサイドの1on1から得点され、さらにパスミスから速攻を
許してすぐに逆転されてしまう。このピリオドはミスが重なり相手に速攻からの得点
を再三許してしまう。#2大垣のスリーポイントもありなんとかビハインドを少なく保
つが、ミスからなかなか流れに乗ることができない。#34三浦の果敢なゴールアタッ
クからフリースローを獲得し、#99赤石のスリーポイントで同点に追いつく。中盤に
なっても均衡状態に持ち込むが、運悪くアンスポーツマンライクファールを取られる
等なかなか相手を突き離すことができない。#3渡部がスリーポイントを沈めてなんと
か点差を縮めるが、終了間際にミスから相手に速攻を許し、50-53で3点のビハインド
を背負って最終ピリオドへ。
<4Q>
最終ピリオドは相手のインサイドの得点でスタート。しかし#0田中が点を取り返して
巻き返す。一気に追い上げたい富士通だが、このピリオドでもミスが続き、逆に点差
を離されてしまう。序盤からなかなか流れに乗れない富士通だが、中盤前に#10皆川
のインサイドで連続得点に成功し、中盤で#0田中のフリースロー、#10皆川の得点で1
点差に詰め寄り、#99赤石のアウトサイドで逆転に成功。残り3分で最大5点のリード
を得た富士通だったが、残り2分で相手に連続得点を許し、1点差に詰め寄られてしま
う。残り1分で相手のセットプレーから得点され逆転を許すが、#0田中がフリース
ローを獲得して再び逆転に成功。しかし残り30秒で再び相手のインサイドに得点され
再逆転。タイムアウト後のラストプレーで放ったシュートは決まらず、ファールゲー
ムフリースローで相手に逃げ切られタイムアップ。66-68で惜しくも敗戦となった。
==============================
今大会は3位という悔しい結果となりましたが、チームとしてまた一つ成長できた大
会になりました。
ご声援を頂いた皆様、ありがとうございました。
本大会での課題を詰め、今年度の最後の大会である神奈川リーグ優勝に向けてまた
チームで頑張っていきます。
今後とも富士通男子バスケットボール部の応援をよろしくお願いいたします。
*******最終結果*******
高松宮記念杯
第50回全日本実業団バスケットボール選手権大会
1位 日本無線(関東1位)
2位 曙ブレーキ工業(関東5位)
3位 富士通(関東6位)
九州電力(九州1位)
※今大会、全国の32チームが出場
**********************
******試合予定******
神奈川県実業団バスケットボールリーグ戦
【日程】
2/18(日) 第4試合
14:30〜vs富士通ゼネラル
【会場】
平塚アリーナ(Aコート)
【アクセス】
JR東海道線平塚駅下車
北口バスターミナル9番乗り場(朝9時までは12番線より)
・平07系統 馬入・八幡経由「平塚駅北口行」
・平09系統 馬入・小松製作所経由「平塚駅北口行」
・平09系統 馬入・古川電工前経由「東八幡工業団地行」
『馬入ふれあい公園入口』下車 徒歩約5分
または、茅ケ崎行き『馬入橋』下車 徒歩約10分
******************
富士通男子バスケ部HP
http://www.redwolves.net
富士通男子バスケ部モバイルサイト
http://www.redwolves.net/mobile/
富士通男子バスケットボール部マネージャー
須賀
RedWolvesを応援してくださる皆様
いつも富士通男子バスケットボール部Redwolvesに温かいご声援を頂き、ありがとう
ございます。
全日本実業団バスケットボール選手権大会の試合結果をご報告させていただきます。
2/12(月祝)13:20〜
@大阪市立中央体育館
準々決勝
富士通(関東6位) ○69−68●三井住友銀行(関東8位)
1Q 15-17
2Q 22-21
3Q 12-15
4Q 20-15
<個人得点/出場時間>
☆スタートメンバー
*新人
☆#0田中 2/31
☆#2大垣 22/40
☆#3渡部 9/23
☆#34三浦 13/33
☆#99赤石 6/32
#7上吹越 0/0
#9片桐 0/0
#10皆川 15/25
#24于 0/0
#32中山 0/0
#38津本 0/0
#41高倉 2/9
#68花井* 0/7
==============================
<1Q>
#3渡部のインサイドで富士通が先制する。しかし、相手もすぐに取り返しそこから連
続得点を許してしまう。序盤の得点以降#34三浦が得点するまで4分間富士通は得点が
出来ず、相手にリードを許してしまう。得点が伸びず苦戦を強いられる富士通だが#3
渡部のインサイドでなんとか相手に食らいついて行く。中盤になっても相手に得点は
許さず粘りを見せるが、得点が伸びずなかなか点差を縮められない。しかし、終盤に
#34三浦のオフェンスリバウンドから得点、#2大垣のアウトサイドで加点し、15-17と
点差を縮めて第一ピリオド終了。
<2Q>
ミスから相手に連続で得点を許し、出だしが悪い富士通。#10皆川のインサイドや#3
渡部がアウトサイドシュートを沈めてなんとか追撃する。相手に外角での得点を許せ
ば#2大垣がアウトサイドシュートを決め返す等点差は開かないが、逆転にまで詰める
ことができない。相手は外角のシュートを武器に得点して行くが富士通も#10皆川が
インサイドで強さを見せて連続得点に成功。中盤になっても相手のシュートが良いよ
うに決まり点差を縮められない富士通。しかし終盤に堅守から速攻で得点に成功し、
#34三浦と#99赤石の得点で点差を1点差にして前半を終える。37-38
<3Q>
後半に入っても相手の先制でなかなか流れを作れない富士通。#3渡部のインサイド、
#2大垣の3ポイントシュートで加点するが相手にシュートを決め返され、縮めては離
されの連続となってしまう。追いつきたい富士通だがなかなか点差を縮めることがで
きず、中盤に相手の連続得点で9点ビハインドとなってしまう。タイムアウトで流れ
を断ち切りテンポを変えて攻める富士通に対し、相手はゾーンディフェンスで対抗。
終盤につれて#34三浦のゴールアタックでフリースローを獲得し、#10皆川のポストプ
レーで徐々に点差を縮める。相手の外角に対策を講じ、ビハインドを4点に抑えて最
終ピリオドへ。
<4Q>
最終ピリオドは出だしから#99赤石のオフェンスリバウンドで流れを呼び込み#2大垣
のアウトサイドで富士通が一気に相手に詰め寄る。このピリオドも相手は外角を武器
に加点していくが、富士通は果敢にゴールにアタックしてフリースローを獲得。相手
に主導権を渡さない。ミスから相手に走られる場面もあったが、チームディフェンス
でなんとか抑え込み、フリースローで点差を縮める。2点差と4点差を行き来し、逆転
に繋がらないまでもなんとか食らいつく富士通。残り5分で#0田中がファールトラブ
ルに陥るも#10皆川のインサイドで再三フリースローを獲得し、残り5分で1点差に迫
る。その後、#2大垣がフリースローを獲得し、同点にすると再び#10皆川のインサイ
ドでようやく逆転に成功。#10皆川のオフェンスリバウンドでフリースローを獲得
し、#41高倉が値千金のシュートを決める。残り2分でも相手に得点を許さず、早い展
開から#2大垣がペネトレイトからの得点で5点のリードを得る。終盤、相手にフリー
スローを与えてしまうが1本しか決まらず、その後のオフェンスで#2大垣がとどめの
シュートを沈めて再び3点差に。相手の合わせから得点を許し1点差に詰め寄られ、そ
の後の富士通のオフェンスは失敗してしまい、1点差で相手ボールに。ラストプレー
で相手のガードがゲームをコントロールするが#41高倉のプレッシャーに相手がミス
し、富士通ボールに。タイムアウト後、最後はスローインを受けた#34三浦がボール
を高く投げてタイムアップ。最後まで粘りを見せ69-68で富士通がベスト4へ進出し
た。
==============================
本日も素晴らしいご声援をいただきありがとうございました。
三井住友銀行に見事1点差で勝利し、準決勝に駒を進めます。
明日も一戦一戦チーム一丸となって頑張りますので、応援の程よろしくお願いいたし
ます。
また、明日の試合はライブにてインターネット配信される予定です。
詳細については、以下のURLをご参照願います。
・全日本実業団バスケットボール連盟:http://jitsuren.jp/?p=12904
******試合予定******
高松宮記念杯
第50回全日本実業団バスケットボール選手権大会
【日程】
・2/13(火)
第1試合 準決勝10:00〜vs曙ブレーキ工業(Cコート)
第3試合 決勝 13:30〜vs(日本無線or九州電力)の勝者(Bコート)
【会場】
大阪市立中央体育館(メインアリーナ)
【アクセス】
地下鉄中央線「朝潮橋」駅下車 徒歩1分
******************
富士通男子バスケ部HP
http://www.redwolves.net
富士通男子バスケ部モバイルサイト
http://www.redwolves.net/mobile/
富士通男子バスケットボール部マネージャー
須賀
RedWolvesを応援してくださる皆様
いつも富士通男子バスケットボール部Redwolvesに温かいご声援を頂き、ありがとう
ございます。
全日本実業団バスケットボール選手権大会の試合結果をご報告させていただきます。
ご報告が遅くなり、大変申し訳ございません。
2/11(日)15:00〜
@大阪市立中央体育館
予選リーグ
富士通(関東6位) ○74−53●ホシザキ(東海1位)
1Q 10-14
2Q 18-21
3Q 17-8
4Q 29-10
<個人得点/出場時間>
☆スタートメンバー
*新人
☆#0田中 7/22
☆#2大垣 24/40
☆#3渡部 21/28
☆#34三浦 5/39
☆#99赤石 6/40
#7上吹越 0/0
#9片桐 0/0
#10皆川 3/9
#24于 0/3
#32中山 0/0
#38津本 0/0
#41高倉 8/18
#68花井* 0/1
==============================
<1Q>
相手のドライブから失点し、先制を許してしまう富士通。2連続で得点を許し0-4で3
分間得点できない富士通。出だしこそ先制を許したものの#2大垣が連続得点ですぐに
振り出しにもどす。#0田中のアシストから#99赤石がジャンプショットを決めてリー
ドを奪うが、相手にはバスケットカウントを許してしまい、なかなか均衡状態から抜
け出せない。タイムアウトで流れを修正し、立て直しを図る富士通だがオフェンスが
うまくいかず得点が止まってしまう。富士通は#10皆川の得点でなんとかオフェンス
を立て直し、チームディフェンスで相手には得点を許さない。10-14と失点を抑えて
このピリオドを終える。
<2Q>
このピリオドは#34三浦のアシストから#2大垣の得点で富士通が先制。富士通は#2大
垣・#99赤石らが得点でチームを牽引する。#41高倉の得点、#2大垣・#34三浦のアウ
トサイドで一時リードを得るが相手も粘りを見せて中盤で徐々に追いつかれ始める。
しかし、中盤以降富士通は得点が止まってしまい、その間に相手にフリースローから
得点を許し、ここでもビハインドのまま28-35で前半を終える。
<3Q>
後半の出だしは#0田中がオフェンスリバウンドから得点し富士通が先制。ファールト
ラブルもありなかなか点差が縮まらない展開が続くが#34三浦・#0田中の得点で徐々
に点差を縮めていく。中盤で#3渡部の連続得点・#0田中のフリースローが決まり同点
まで追いつき、終盤ではファールのたまる相手のインサイドに狙いを絞り#3渡部が連
続でフリースローを獲得。さらにブレイクから#2大垣が抜け出して得点に成功し、
45-43と逆転に成功して最終ピリオドへ。
<4Q>
最終ピリオドは#3渡部を起点にオフェンスを作り、アシストから#41高倉のジャンプ
ショットで富士通が先制。#99赤石のオフェンスリバウンド・アシストで加点し、一
気に流れに乗る富士通。開始2分間相手の得点を0点に抑え、その間に#2大垣のペネト
レイトから2連続得点、#3渡部のインサイドで得点し、富士通が二桁リードを得る。
相手もバスケットカウントやインサイドの外角からの得点で点数を伸ばすが、#3渡部
が内外問わず得点を量産し、相手の追撃を振り切る。終盤になっても富士通の勢いは
止まらず#2大垣のバスケットカウント、#3渡部のオフェンスリバウンドからセカンド
ショットで加点し、#41高倉のフリースローで点差は19点差に。時間がない相手はア
ウトサイドシュートを再三放つが富士通の好ディフェンスで1本も得点を許さずタイ
ムアップ。堅守から大量得点に成功し、このピリオドだけで29-10のスコアを記録。
74-53で富士通が勝利し、準々決勝に駒を進めた。
==============================
昨日も素晴らしいご声援をいただきありがとうございました。
予選リーグを1位で通過し、本日の準々決勝に挑みます。
本日の三井住友銀行戦に勝利し、準決勝に進めるようチーム一丸となって頑張ります
ので、
応援の程よろしくお願いいたします。
******試合予定******
高松宮記念杯
第50回全日本実業団バスケットボール選手権大会
【日程】
・2/12(月祝)準々決勝
第3試合13:20〜vs三井住友銀行(Cコート)
・2/13(火)
第1試合10:00〜 準決勝(Cコート)
第3試合13:30〜 決勝 (Aコート)
【会場】
大阪市立中央体育館(メインアリーナ)
【アクセス】
地下鉄中央線「朝潮橋」駅下車 徒歩1分
******************
富士通男子バスケ部HP
http://www.redwolves.net
富士通男子バスケ部モバイルサイト
http://www.redwolves.net/mobile/
富士通男子バスケットボール部マネージャー
須賀
RedWolvesを応援してくださる皆様
いつも富士通男子バスケットボール部Redwolvesに温かいご声援を頂き、ありがとう
ございます。
全日本実業団バスケットボール選手権大会の試合結果をご報告させていただきます。
ご報告が遅くなり、大変申し訳ございません。
2/10(土)13:20〜
@大阪市立中央体育館
富士通(関東6位) ○108−61●トラスト(近畿5位)
1Q 30-13
2Q 25-14
3Q 23-19
4Q 30-15
<個人得点/出場時間>
☆スタートメンバー
*新人
☆#0田中 12/20
☆#2大垣 8/21.5
☆#3渡部 14/18
☆#34三浦 17/18
☆#99赤石 0/17.5
#7上吹越 8/13
#9片桐 2/4
#10皆川 5/11
#24于 2/10
#32中山 4/11
#38津本 4/15
#41高倉 15/22
#68花井* 17/18.5
==============================
<1Q>
序盤は#2大垣のアシストから早い展開で#3渡部が得点して富士通が先制。相手も外角
のシュートを決め返す。富士通は早い展開でオフェンスを展開し#34三浦の連続得点
で開始1分で12-3とリードを得て出だしの主導権を獲得。その後も#0田中のアウトサ
イドシュートや#2大垣のアシストで得点を伸ばし、ディフェンスでは相手にタフ
ショットを撃たせ、30-13と序盤から大きなリードを得て第一ピリオド終了。
<2Q>
このピリオドは開始早々#41高倉がスティールを決めて#10皆川の速攻で先制。相手も
1on1から得点を伸ばすが、#68花井のアウトサイドシュートで突き放し相手の追撃を
許さない。#41高倉のゲームメイクから早い展開でゲームを展開し、#10皆川のバス
ケットカウントや#68花井の3ポイントシュートで相手を突き放す富士通。#2大垣のス
ティールや#3渡部のオフェンスリバウンドでチャンスを作り、#32中山・#24于のイン
サイドでサイズの優位をついて55-27で前半を終える。
<3Q>
後半出だしは#2大垣のスリーポイントで富士通が先制。前半同様に外角のシュートが
決まり富士通が主導権を握る。#99赤石のオフェンスリバウンドでチャンスを作り#34
三浦、#0田中が得点していく。中盤では流れを切るために使ったファウルがアンス
ポーツマンライクファールのコールをされてしまう場面もあったが、#68花井がアウ
トサイドを連続で沈め、#38津本の得点も絡み、終盤まで点差は変わらず78-46で第三
ピリオドを終える。
<4Q>
最終ピリオドも#38津本のアシストから#41高倉の得点で富士通が先制。
相手も果敢にゴールにアタックするが、#7上吹越のアシストからインサイドで#24于
が得点し、#68花井・#41高倉の得点でリードを広げる。#41高倉のシュートが高確率
で決まり続け、中盤の#7上吹越の3ポイントで点差を40点にまで広げる富士通。メン
バーが変わっても攻撃の手を休めず早い展開でオフェンスに持ち込むと、#38津本の
ブレイクや#6片桐の得点、アシストで100点の大台にのる。
その後もインサイドを起点に相手のディフェンスを崩し、#7上吹越の3ポイントが決
まってタイムアップ。108-61で危なげなく富士通が勝利した。
==============================
2/10(土)18:20〜
@大阪市立中央体育館
富士通(関東6位) ○96−49● YKK(北陸1位)
1Q 21-6
2Q 24-15
3Q 30-13
4Q 21-15
<個人得点/出場時間>
☆スタートメンバー
*新人
☆#0田中 8/17.5
☆#2大垣 6/17.5
☆#3渡部 20/24
☆#68花井* 9/22.5
☆#99赤石 4/17.5
#7上吹越 4/18
#9片桐 0/0
#10皆川 18/16
#24于 4/13
#32中山 8/13
#34三浦 0/0
#38津本 11/19
#41高倉 4/22
==============================
<1Q>
開始早々#2大垣のスティールから#3渡部が走り込み富士通が先制に成功。さらにそこ
から#2大垣が3連続得点、#68花井が速攻で抜け出し得点して一気に相手を突き放す。
流れをそのままに相手のミスを誘発し、スティールから速攻に結びつけて#0田中、#3
渡部が得点。その間相手には得点を許さずタフショットを撃たせてリバウンドを#99
赤石・#3渡部が制圧。徐々に点差を広げていきこのピリオドは相手を6得点に抑えて
富士通リードで第一ピリオドを終える。21-6
<2Q>
このピリオドも#0田中の連続得点で富士通が流れを掴む。セットオフェンスで#10皆
川の高さを活かし、ディフェンスから早い展開に持ち込んだりと、テンポを度々変え
て相手を翻弄する富士通。中盤では#10皆川のアシストから#68花井が得点し、点差を
20点差とする。その後も富士通の流れは止まらず#7上吹越のアシストから#99赤石が
ジャンプショットを沈め、#24于のバスケットカウントで点差を大きく広げる。終盤
にミスから相手に少し点差を詰められるが富士通リードは変わらず45-21で前半を終
える。
<3Q>
前半とは打って変わって開始から5分間5得点と失速する富士通。しかし相手にも得点
を与えず流れは均衡状態となる。#10皆川・#3渡部の得点で流れを掴み30点差とす
る。相手は残り時間から外角でオフェンスを組み立て、シュートを放つが外れたリバ
ウンドを#38津本・#10皆川が抑えてセカンドチャンスを与えない。終盤になるとセッ
トオフェンスから#7上吹越のアシストから#38津本が3ポイントシュートを沈め、点差
を40点差にする。終了間際に#68花井がフリースローを獲得し、2本とも沈めて75-34
で最終ピリオドへ。
<4Q>
最終ピリオドは相手の得点でスタート。しかし、富士通も#68花井のアウトサイド
シュートが決まりすぐに取り返す。このピリオドもインサイドを軸にオフェンスを組
み立て#32中山のセカンドショット、#7上吹越のフリースローで加点していく。中盤
で一時得点が止まる場面もあったが#41高倉が早い展開に持ち込んで速攻からのオ
フェンスに切り替える。リバウンドでは#32中山・#24于らインサイド陣がリバウンド
をきちんと処理して相手にセカンドチャンスも与えずオフェンスに繋げていく。終盤
になっても#3渡部・#38津本らが速攻から得点していき再三アウトサイドを放ってき
た相手の追撃を振り切ってタイムアップ。96-49で富士通が勝利した。
==============================
昨日も素晴らしいご声援をいただきありがとうございました。
本日も富士通男子バスケットボール部の応援をよろしくお願いいたします。
******試合予定******
高松宮記念杯
第50回全日本実業団バスケットボール選手権大会
【日程】
・2/11(日)
第4試合16:00〜 vsホシザキ(Aコート)
・2/12(月祝)
第3試合13:20〜 準々決勝(Cコート)
・2/13(火)
第1試合10:00〜 準決勝(Cコート)
第3試合13:30〜 決勝 (Aコート)
【会場】
大阪市立中央体育館(メインアリーナ)
【アクセス】
地下鉄中央線「朝潮橋」駅下車 徒歩1分
******************
富士通男子バスケ部HP
http://www.redwolves.net
富士通男子バスケ部モバイルサイト
http://www.redwolves.net/mobile/
富士通男子バスケットボール部マネージャー
須賀
RedWolvesを応援してくださる皆様
いつも富士通男子バスケットボール部Redwolvesに温かいご声援を頂き、ありがとう
ございます。
神奈川県実業団バスケットボールリーグ戦の試合結果をご報告させていただきます。
2/3(土)11:30〜
@プレス工業体育館
富士通 ○95-58● キヤノン
1Q 27-17
2Q 26-14
3Q 19-18
4Q 23-9
<個人得点/出場時間>
☆スタートメンバー
*新人
☆#0田中 5/20
☆#2大垣 5/20
☆#3渡部 15/21
☆#34三浦 13/20
☆#99赤石 8/18.5
#7上吹越 2/10
#9片桐 0/0
#10皆川 18/13.5
#24于 0/0
#32中山 10/12
#38津本 4/17
#41高倉 7/23.5
#68花井* 8/24.5
==============================
<1Q>
序盤は#2大垣の速攻から富士通が先制に成功する。続けて#99赤石、#34三浦が速攻で
得点しアップテンポで得点していく。相手もペイントエリアからの得点やセカンド
ショットで点を取り返し、なかなか点差が離れない。
#3渡部のオフェンスリバウンドでチャンスを掴むが得点が伸びず苦戦を強いられる富
士通。中盤からは、#0田中のゲームメイクからインサイドを軸に得点し、#10皆川と
#3渡部が得点を重ねていく。終盤になると#34三浦・#3渡部のアウトサイドシュート
が連続で決まり、27-17と10点のリードを得て第一ピリオドを終える。
<2Q>
このピリオドも#10皆川のインサイドで得点して富士通が先制する。
インサイドは#38津本、#10皆川が得点を引っ張り、外角では#0田中のシュートが決ま
り、富士通が内外バランス良く得点していく。ディフェンスでは、#41高倉、#68花井
が前線からプレッシャーをかけてスティールから速攻を演出。開始3分で20点の差を
つける。途中、流れが相手に傾きかける場面もあったが、#68花井の3ポイントシュー
トや、#32中山の得点で点差をキープ。終盤には#34三浦が連続でアウトサイドシュー
トを沈めて53-31で前半を終える。
<3Q>
後半出だしは相手に先制を許してしまう富士通。しかし#99赤石がすぐさま得点して
相手に主導権を渡さない。そこからお互い点を取られたら取り返す流れで大きく試合
が動く事は無く、20点の点差をキープしていく富士通。お互い譲らずの状況が続き、
両者攻め続けて時間が経過。流れがどちらにも傾かない中、相手の外角が決まり始め
る場面もあったが、#99赤石・#3渡部らツインセンターがオフェンスリバウンドで
チャンスメイクし、流れを渡さず72-49と富士通23点リードで最終ピリオドへ。
<4Q>
最終ピリオドは、#41高倉の得点で富士通が先制。さらに#10皆川がセカンドショット
から連続で得点し、点差を広げていく。中盤になっても高さを活かしてオフェンスリ
バウンドでチャンスを作っていき、ついに点差を30点差とする。最終ピリオドになっ
ても早い展開から走り続け得点を重ねる富士通。#38津本のフリースロー、#68花井と
#41高倉の2メン速攻で得点し、最後もセットプレーから#10皆川が得点してタイム
アップ。95-58で富士通が勝利した。
==============================
本日も素晴らしいご声援をいただきありがとうございました。
本日から神奈川県実業団リーグ戦が始まり、
来週は大阪で開催される全国大会に出場いたします。
全国大会まで残り1週間。
このメンバーで戦える最後の全国大会となります。
コンディションと気持ちを高め、
勝つためにチームのためにしっかりと準備して挑んで参ります。
来週も富士通男子バスケットボール部の応援をよろしくお願いいたします。
******試合予定******
高松宮記念杯
第50回全日本実業団バスケットボール選手権大会
【日程】
・2/10(土)
第3試合13:20〜 vsトラスト(Cコート)
第6試合18:20〜 vsYKK (Dコート)
・2/11(日)
第4試合16:00〜 vsホシザキ(Aコート)
・2/12(月祝)
第3試合13:20〜 準々決勝(Cコート)
・2/13(火)
第1試合10:00〜 準決勝(Cコート)
第3試合13:30〜 決勝 (Aコート)
【会場】
大阪市立中央体育館(メインアリーナ)
【アクセス】
地下鉄中央線「朝潮橋」駅下車 徒歩1分
******************
富士通男子バスケ部HP
http://www.redwolves.net
富士通男子バスケ部モバイルサイト
http://www.redwolves.net/mobile/
富士通男子バスケットボール部マネージャー
須賀
RedWolvesを応援してくださる皆様
いつも富士通男子バスケットボール部RedWolvesに温かいご声援を頂き、
ありがとうございます。
当チームは、昨年11月に行われた関東大会において全国大会出場権を獲得(6位)し、
2月に開催される高松宮記念杯第50回全日本実業団バスケットボール選手権大会
に出場致します。
チーム一丸となり予選リーグから一戦ずつしっかり戦っていきたいと思います。
是非とも会場へ足を運んで頂き、熱いご声援の程、何卒、よろしくお願い致します。
【全日本実業団バスケットボール選手権大会】
・大会期間:2月10日(土)〜13日(火)
・大会会場:大阪府大阪市中央体育館
<予選リーグ>
2月10日(土)13:20〜14:50 vs トラスト(近畿5位)
2月10日(土)18:20〜19:50 vs YKK (北陸1位)
2月11日(日)15:00〜16:30 vs ホシザキ(東海1位)
<決勝トーナメント>
2月12日(月・祝)13:20〜14:50 準々決勝
2月13日(火)10:00〜11:30 準決勝
2月13日(火)13:30〜15:00 決勝
※大阪市中央体育館
https://www.yahataya-park.jp/osaka_arena/index.html
アクセス
https://www.yahataya-park.jp/access/index.html#asashio
※大会の詳細は以下のURLをご覧下さい。
http://jitsuren.jp/?p=12853
又、神奈川県実業団リーグ戦も以下の通り開催されますので、
こちらも応援の程、よろしくお願い致します。
【第27回神奈川県実業団バスケットボールリーグ戦大会】
・2月 3日(土)11:30〜 vs キャノン @プレス工業体育館
・2月18日(日)14:30〜 vs 富士通ゼネラル @平塚アリーナ
・2月25日(日)14:30〜 vs 横浜リテラ @平塚アリーナ
・3月 3日(土)13:00〜 vs 横浜市役所 @プレス工業体育館
・3月18日(日)14:30〜 vs プレス工業 @平塚総合体育館
※大会の詳細は以下のURLをご覧下さい。
http://www.kanagawa-jitsuren.org/index.html
--
「明るく元気にひたむきに」
富士通男子バスケットボール部【RedWolves】
監督 登山 正己
RedWolvesを応援してくださる皆様
いつも富士通男子バスケットボール部Redwolvesに温かいご声援を頂き、ありがとう
ございます。
関東実業団バスケットボール選手権大会の試合結果をご報告させていただきます。
ご報告が遅くなり、大変申し訳ございません。
11/26(日)10:00〜
@駒沢体育館
富士通 ●62-88○ 曙ブレーキ工業
1Q 15-15
2Q 11-25
3Q 8-23
4Q 28-25
<個人得点/出場時間>
☆スタートメンバー
*新人
☆#0田中 8/33
☆#2大垣 15/35
☆#3渡部 7/33
☆#34三浦 22/36
☆#99赤石 4/33
#5高橋 -/-
#7上吹越 0/0
#9片桐 0/0
#10皆川 1/12
#24于 0/2
#32中山 0/0
#35池田 -/-
#38津本 0/0
#41高倉 0/7.5
#68花井* 5/8.5
==============================
<1Q>
試合序盤は相手ボールでスタートし、最初のオフェンスで先制を許すが富士通#34三
浦がスリーポイントシュートを決め返す。立ち上がりは相手のシュートが高確率で決
まるが富士通も#0田中の速攻、セットオフェンスから#3渡部が得点して点の取り合い
となる。
立ち上がりは互角で両者譲らずの展開が続き、相手の外角のシュートから得点に対し
て富士通は、#2大垣がスティールから速攻を決める等、中盤になっても均衡状態が続
く。相手にオフェンスリバウンドからチャンスを許すが、なんとか立て直し15-15の
同点で第1ピリオドを終える。
<2Q>
このピリオドは#99赤石の得点・#0田中の速攻で富士通が先制する。相手はこのピリ
オドも外角のシュートを武器にオフェンスを展開、タフショットを撃たせる事はでき
ていたがオフェンスリバウンドからセカンドショットでの得点を許してしまう。中盤
になるとミスが目立ち始める富士通。連続ミスからなかなか立て直せず徐々に相手と
の点差が開き始める。タイムアウトで修正を図るが点数が伸びず11点差となってしま
う。#34三浦のアシストから#2大垣が得点し、ようやく追加点となる富士通だが、相
手のインサイドに苦しめられ点差がなかなか縮まらない。相手の外角のシュートも決
まりバランス良く得点をされてしまう富士通は、終盤に獲得したフリースローも2本
とも決めきれず26-40と点差を離され前半終了。
<3Q>
後半も相手の外角のシュートに苦しめられる富士通。点差をいち早く縮めたいところ
だが、ミスからなかなか得点まで繋げられず開始4分間で1得点となってしまう。その
間に相手の勢いを抑えられずさらに点差をつけられ20点差となってしまう。なんとか
立て直したい富士通だが、オフェンスが単発に終わってしまい相手のペースから抜け
出せない。#34三浦の連続得点でなんとか追撃するが、後に続かず34-63で最終ピリオ
ドへ。
<4Q>
依然厳しい状況の富士通は、ピリオド開始から果敢にゴールにアタックする。早い展
開で#0田中がオフェンスを組み立て#34三浦が速攻の先陣を走って得点する富士通。
相手は点差に余裕のあるためか、思い切り良く外角のシュートを放つ。しかしこれが
高確率で決まり点差が一向に縮まらない。相手のアウトサイドからの得点に対し、富
士通も#68花井・#2大垣のアウトサイドで取り返しインサイドでは#3渡部がオフェン
スリバウンドでチャンスを作る。ディフェンスで前線からプレッシャーをかける富士
通だが、ファールが吹かれてしまいフリースローで相手に追加点を許してしまう。最
後まで果敢にゴールにアタックした富士通だったが開いた点差があまりに大きく、点
差を縮めることが出来ずタイムアップ。62-88で負けてしまい、最終結果6位で大会を
終了となった。
==============================
昨日も素晴らしいご声援をいただきありがとうございました。
昨日の結果をもちまして今大会は6位の結果に終わりました。
厳しい試合の多い大会ではありましたが、本大会での課題を詰め、
強いチーム作りに日々邁進して参りたいと思います。
今後とも皆様のご支援・ご声援の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
****最終結果****
1位 日本無線(東京4位)
2位 新生紙パルプ商事(東京2位)
3位 黒田電気(東京5位)
4位 三井住友海上(東京1位)
5位 曙ブレーキ工業(埼玉1位)
6位 富士通(神奈川1位)
7位 TISインテックグループ(東京8位)
8位 三井住友銀行(東京3位)
9位 プレス工業(神奈川2位)
10位 日立金属(茨城1位)
11位 横河電機(東京6位)
※本大会、上位11チームが全日本実業団バスケットボール選手権大会へ出場(2月開
催)
**************
******試合予定******
神奈川県実業団バスケットボールリーグ戦
【日程】
2018年1月下旬
※詳細については確定次第ご連絡致します。
******************
富士通男子バスケ部HP
http://www.redwolves.net
富士通男子バスケ部モバイルサイト
http://www.redwolves.net/mobile/
富士通男子バスケットボール部マネージャー
須賀
RedWolvesを応援してくださる皆様
いつも富士通男子バスケットボール部Redwolvesに温かいご声援を頂き、ありがとう
ございます。
関東実業団バスケットボール選手権大会の試合結果をご報告させていただきます。
11/25(土)10:00〜
@駒沢体育館
富士通 ○76-69● 三井住友銀行
1Q 17-19
2Q 16-16
3Q 19-24
4Q 24-10
<個人得点/出場時間>
☆スタートメンバー
*新人
☆#0田中 4/37
☆#2大垣 23/40
☆#3渡部 10/25.5
☆#34三浦 13/40
☆#99赤石 18/22.5
#5高橋 -/-
#7上吹越 0/0
#9片桐 0/0
#10皆川 8/26.5
#24于 0/4
#32中山 0/0
#35池田 -/-
#38津本 0/1.5
#41高倉 0/3
#68花井* 0/0
==============================
<1Q>
#99赤石のドライブからの得点で富士通が先制する。さらに#3渡部のバスケットカウ
ント・#0田中のバンクショットで加点し、流れを掴む。しかしピリオド後半になると
ミスから相手に流れを渡してしまい、徐々に追いつかれてしまう。#34三浦のアシス
トから#2大垣のアウトサイドでなんとか点差は開けさせず、17-19で第1ピリオド終了
<2Q>
このピリオドは、相手に先制得点を許しその後続けてバスケットカウントを許してし
まう富士通。その間3分間も得点ができず一気に10点のビハインドを背負ってしま
う。4分台になって#2大垣がスリーポイントを沈めてようやくピリオド初得点に成
功。さらにスティールから抜け出して#2大垣が連続得点でチームを引っ張る。中盤か
らは、ディフェンスで流れを掴み始め、早い展開から得点していく富士通。セットオ
フェンスでは、#99赤石がオフェンスリバウンドに絡みチャンスメイクに成功し、二
桁あった点差も徐々に縮めていく。#2大垣のフリースロー、#34三浦の得点でようや
く同点に追いつくが、終盤にミスから相手に速攻を許し、33-35で前半終了
<3Q>
後半序盤はここまでと打って変わって堅守から相手に一切得点を許さない。序盤から
チャンスを与えず、開始3分で7点のリードを得る。しかし、中盤になるとミスが増え
始めリードはすぐに無くなり均衡状態となる。タイムアウトで流れを修正した富士通
は、#34三浦・#3渡部のインサイドで得点し、なんとか流れを掴み直すが、相手のイ
ンサイドに得点を許し、リードを与えて52-59で最終ピリオドへ。
<4Q>
最終ピリオドは、相手の先制点でスタート。
#99赤石のオフェンスリバウンドでチャンスを作るが、なかなか得点に繋がらない。
#34三浦のフリースローでようやく得点に成功すると、そこから勢いに乗り#10皆川の
インサイドを起点にオフェンスを展開。#10皆川のバスケットカウント、#99赤石の
ジャンプショットで3点差に詰め寄り、#2大垣がスリーポイントを沈めて残り5分で同
点にする。最終ピリオドに入って7分間相手の得点を2点に抑え込み、その間に果敢に
ゴールにアタックする富士通。残り1分でセットプレーから#99赤石が抜け出して得点
に成功。6点のリードの状態で相手はファールゲームを選択。しかし富士通は、獲得
したフリースローをしっかり決め切りタイムアップ。終盤の粘り強さから勝利を勝ち
取った。76-69
==============================
本日も素晴らしいご声援をいただきありがとうございました。
本日の試合は最後まで諦めず、チームとして非常にナイスゲームでした!
明日は5位決定戦で曙ブレーキ工業との対戦です。
年内最後の試合を勝利で締めくくれるよう頑張りますので、
明日も富士通男子バスケットボール部の応援をよろしくお願いいたします。
******試合予定******
関東実業団バスケットボール選手権大会
【日程】
11/26(日)
第1試合10:00〜
vs曙ブレーキ工業
【会場】
駒沢体育館(Aコート)
【アクセス】
東急田園都市線「駒澤大学駅」下車徒歩15分
または 東急東横線「田園調布駅」下車 渋谷行きバス「東京医療センター前」下車
徒歩5分
******************
富士通男子バスケ部HP
http://www.redwolves.net
富士通男子バスケ部モバイルサイト
http://www.redwolves.net/mobile/
富士通男子バスケットボール部マネージャー
須賀