応援してくださる皆様へ
いつも富士通男子バスケットボール部Redwolvesを
応援いただき誠に有難うございます。
2024年3月16日(土)〜18日(月)に滋賀県にて開催される
高松宮記念杯第6回全日本社会人バスケットボールプレミアムチャンピオンシップの
組合せが決定しましたのでご連絡させていただきます。
なお、当社においては関東地域リーグブロック優勝のため第1シードとなりますので
ご声援および応援の程、よろしくお願いいたします。
-----------------------------------------------------------------
会場:滋賀ダイハツアリーナ
日時:3月17日(日)9:30〜 VS M−1勝者(選手権2位VS日本無線)
参考URL:<https://jsb-basketball.or.jp/wp/?p=5019>
<全試合トーナメント>
・3/17(日) 09:30〜 vs M−1勝者(選手権2位 VS 日本無線)
・3/17(日) 14:45〜 vs M−16勝者(準々決勝)
・3/18(月) 09:30〜 vs M−24勝者(準決勝)
・3/18(月) 13:10〜 vs M−28勝者(決 勝)
-----------------------------------------------------------------
以上。
応援してくださる皆様へ
いつも応援していただき誠にありがとうございます。
男子バスケットボール部です。
1/20(土)に川崎市寺子屋授業団体様主催となります
大谷戸(おおがやと)小学校1-5年生を対象とした
ミニバスケットボールクリニックに参加してきました🧑🤝
当日参加してくださった児童たちの大半がバスケット未経験者で
基本的なドリブルやパスなどのボールの扱い方から
選手と一緒に学びながら楽しんでもらいました🏀
閉会式では
「ボールを触れたり、たくさんシュートが打てて楽しかった!」
「どうやったらシュートがたくさん入るようになりますか?」
「次はレイアップシュートを教えてほしい!」
など、うれしい感想や質問が飛び交いました。
今回のようなバスケット未経験者の子供たちにも
バスケットの楽しさや魅力を伝えていけたらなと思いました。
また、地域の方に、FUJITSU SPORTSの活動も身近に感じて頂き
応援されるようなチームを目指したいとより思いました。
今後も少しでも地域の活力となるように
仕事に練習と励んでいきたいと思います!
RedWolvesを応援してくださる皆様
いつも富士通男子バスケットボール部Redwolvesに
温かいご声援を頂き、ありがとうございます。
本日の地域リーグ順位決定戦の試合結果をご報告させていただきます。
1/14(日)13:30〜
@東京海上日動石神井スポーツセンター
富士通○74-●67横河電機
1Q 19-13
2Q 20-19
3Q 18-18
4Q 17-17
本日の試合結果をもって、関東地域リーグ総合優勝が決まりました。
次は3月16日〜18日に滋賀県大津市で開催されるチャンピョンシップにて
社会人リーグの1位を決める大会がございます。
残り数ヶ月しかありませんが日本一目指して日々練習に励んでいきたいと思います。
本日は沢山の方々に応援いただき有難うございました。
引き続き富士通男子バスケットボール部Redwolvesを宜しくお願いいたします。
富士通男子バスケットボール部
マネージャー 三浦
RedWolvesを応援してくださる皆様へ
いつも富士通男子バスケットボール部Redwolvesに
温かいご声援を頂き、誠にありがとうございます。
1月14日(日)に関東男子地域リーグの総合順位決定が開催されます。
男子関東1−2位の関東No.1王座を決定する最後の一戦となりますので、
ご都合よろしければ応援の程、よろしくお願いいたします。
・日 付 :2024年1月14日(日)13:30〜
・対戦相手: VS横河電機(Bブロック1位)
<Aブロック1位−Bブロック1位>
・会 場 :東京海上日動 石神井スポーツセンター
< https://bigblue-tokyo.com/arena.html>
※一般観客入場可能、土足不可のため上履きを持参願います。
******************************************
男子関東地域リーグ戦 Aブロック 順位
******************************************
<Aブロック>
優勝 富士通 18勝0敗 勝ち点36点
2位 新生紙パルプ商事 13勝5敗 勝ち点31点
3位 黒田電気BulletSpirits 13勝5敗 勝ち点31点
4位 曙ブレーキ工業 13勝5敗 勝ち点31点
5位 横浜ギガスピリッツ 10勝8敗 勝ち点28点
6位 TISインテックグループ 9勝9敗 勝ち点27点
7位 東京海上日動ビックブルー 6勝12敗 勝ち点24点
8位 三井住友海上火災 5勝13敗 勝ち点23点
9位 警視庁 1勝17敗 勝ち点19点
10位 葵企業 2勝16敗 勝ち点19点
【詳細】
◆関東男子地域リーグ戦Aブロック試合結果
******************************************
また2024年3月16日(土)〜18日(月)に滋賀県大津市で開催される
第6回全日本社会人バスケットボール地域リーグチャンピオンシップについて出場が決定いたしました。
別途ご案内メールをさせていただきます。
引き続き富士通男子バスケットボール部Redwolvesを宜しくお願いいたします。
RedWolvesを応援してくださる皆様
いつも富士通男子バスケットボール部Redwolvesに
温かいご声援を頂き、ありがとうございます。
本日の地域リーグの試合結果をご報告させていただきます。
12/10(日)15:45〜
@朝霞市総合体育館
富士通○92-●73黒田電気
1Q 24-18
2Q 18-16
3Q 17-19
4Q 33-20
<個人得点(出場時間)>
☆スタートメンバー/*新人
☆#11 江端 9点(16:32)
☆#26 富田 11点(22:12)
☆#35 清水 17点(31:53)
☆#48 吉田* 4点(20:52)
☆#99 赤石 9点(17:30)
#0 古橋* 0点(8:43)
#1 大倉 17点(20:07)
#3 木下 0点(1:26)
#5 張* 2点(6:19)
#6 川久保 0点(2:07)
#7 渡部 12点(22:43)
#20 和田* -点(--:--)
#22 足立 0点(2:20)
#33 小田桐 8点(25:50)
#34 三浦 -点(--:--)
#68 花井 3点(1:26)
==============================
戦評(記:土屋AC)
<1Q>
ファーストプレーから#35 清水の3Pが決まり、ディフェンスから相手のミスを誘い速攻から
#99 赤石が3Pを沈めたことで良いゲームの入りを見せる。相手のエースに連続して得点を
されるものの交代で出場した#1 大倉、#33 小田桐、#7 渡部の活躍により得点を量産。
その後積極的にリングアタックを続け相手のファールが重なりFTでこちらは点を伸ばし
24-18リードで第1ピリオド終了。
<2Q>
第1ピリオドに引き続き序盤から積極的にリングにアタックし#33 小田桐、#48 吉田が
フリースローを確実に決め自分たちのペースが続く。プレスディフェンスで前から仕掛け、
#99 赤石#35 清水の3Pが決まり攻守ともに相手を圧倒。その後も早いパス回しから
#1 大倉の3P、#26 富田のゴール下が決まり8点リードで前半を折り返す。
<3Q>
序盤から#35 清水、#33 小田桐がゲームを作り、まわりを活かしつつ得点を重ねる。
相手もアウトサイドを中心に得点を重ね、拮抗した状態が続く。相手の得点が止まり始めると
要所で#11 江端の3P、#7 渡部のゴール下が決まり10点リードで第3ピリオド終了。
<4Q>
開始から#11 江端、#7 渡部が積極的にリングにアタックし得点を重ね、相手との点差が
一気に離れる展開となる。その後も#99 赤石の3P、#35 清水、#33 小田桐のドライブアタックが
決まり中と外でバランスよく得点を重ね相手はすぐさまタイムアウト。相手の追い上げが始まるも
粘り強くディフェンスを続け92-73で勝利を収め、見事リーグ全勝優勝を飾った。
==============================
関東Aブロック地域リーグ戦は1位という結果となり、
3月に滋賀県大津市で行われる第6回全日本社会人バスケットボール地域リーグチャンピオンシップへの出場が決定しました。
詳細は別途ご連絡致します。
**********暫定順位**********
1位:富士通(18勝0敗)
2位:新生紙パルプ(13勝5敗)
3位:黒田電気(13勝5敗)
4位:曙ブレーキ(13勝5敗)
5位:横浜ギガスピリッツ(10勝8敗)
6位:TISインテック(9勝9敗)
7位:三井住友海上火災(5勝12敗)
:東京海上日動(5勝12敗)
9位:警視庁(1勝17敗)
10位: 葵企業(2勝16敗)
※7位−8位は、12月17日(日)開催の試合により決定します。
※2位・3位・4位は、同勝ち点のため、当該3チーム間の勝ち点も2勝2敗で同勝ち点のため
当該3チーム間の得失点差による
黒田電気 得点:324点・失点:330点 −6点 4位
曙ブレーキ工業 得点:293点・失点:310点 −17点 3位
新生紙パルプ商事 得点:317点・失点:294点 +23点 2位
※9−10位は、同勝ち点のため、当該チーム間の得失点差による
警視庁 得点:179・失点:173
葵企業 得点:173・失点:179
※葵企業勝ち点について、曙ブレーキ工業戦の●0は、没収試合のため、勝ち点0のため、同勝ち点となります。
*****************************
今後とも富士通男子バスケットボール部の応援をよろしくお願い致します。
富士通男子バスケットボール部
マネージャー 三浦
RedWolvesを応援してくださる皆様
いつも富士通男子バスケットボール部Redwolvesに
温かいご声援を頂き、ありがとうございます。
本日の地域リーグの試合結果をご報告させていただきます。
12/2(土)16:15〜
@朝霞市総合体育館
富士通○80-●62横浜ギガスピリッツ
1Q 17-15
2Q 26-16
3Q 11-14
4Q 26-17
<個人得点(出場時間)>
☆スタートメンバー/*新人
☆#5 張* 6点(10:35)
☆#11 江端 2点(15:12)
☆#26 富田 11点(17:00)
☆#35 清水 8点(12:31)
☆#99 赤石 11点(17:47)
#0 古橋* 2点(13:49)
#1 大倉 8点(13:27)
#3 木下 2点(7:34)
#6 川久保 4点(4:40)
#7 渡部 2点(14:04)
#20 和田* -点(--:--)
#22 足立 2点(11:56)
#33 小田桐 9点(18:09)
#34 三浦 11点(13:01)
#48 吉田* 2点(15:28)
#68 花井 0点(5:47)
==============================
戦評(記:土屋AC)
<1Q>
ゲーム開始からミスが連続して続くものの強度の高いディフェンスから#26 富田の
速攻から得点が決まり、続けて#5 張のゴール下、#26 富田の連続得点が決まり
良い入りを見せる。しかし相手に確率よく3Pで得点を重ねられ、取っては取られての
展開が続く。こちらも#99 赤石、#35 清水の3Pで応戦し、2点リードで第1ピリオド終了。
<2Q>
立て続けにミスを重ねてしまい、相手にペースを与えてしまう。#99 赤石の3Pが
決まるとそこから少しずつリズムを取り戻し、#0 古橋のドライブアタック、
#22 足立のミドルシュートが決まり再びリードする。相手の確率の高いアウトサイドの
得点に苦しめられるものの#48 吉田のゴール下、#35 清水の3Pが決まり43-31、リードで前半終了。
<3Q>
積極的にリングにアタックを仕掛けるが、後半に入ると互いにディフェンスの強度が上がり、
ロースコアの展開が続く。苦しい状況が続く中、#1 大倉が連続でドライブアタックから
ファールをもらいFTで得点を重ねチームを鼓舞。相手に点差を詰められるものの
終了間際に#34 三浦の速攻が決まり8点リードで第3ピリオド終了。
<4Q>
開始早々から#34 三浦の3Pが決まると流れを取り戻し、#1 大倉のドライブアタック、
#6 川久保の3P、#5 張のゴール下が決まり、相手との点差がじわじわと離れていく。
#68 花井が復帰し全員出場となり、80-62で勝利を収めた。
==============================
**********試合予定**********
関東Aブロック地域リーグ
【日程】
12/10(日)15:45〜
vs黒田電気
【会場】
朝霞市総合体育館
****************************
次戦も富士通男子バスケットボール部の応援をよろしくお願い致します。
富士通男子バスケットボール部
マネージャー 三浦
RedWolvesを応援してくださる皆様
いつも富士通男子バスケットボール部Redwolvesに
温かいご声援を頂き、ありがとうございます。
本日の地域リーグの試合結果をご報告させていただきます。
12/2(土)15:15〜
@プレス工業体育館
富士通○90-76●新生紙パルプ
1Q 25-19
2Q 22-25
3Q 19-19
4Q 24-13
<個人得点(出場時間)>
☆スタートメンバー/*新人
☆#5 張* 4点(6:49)
☆#11 江端 4点(20:07)
☆#26 富田 17点(27:11)
☆#35 清水 18点(31:54)
☆#99 赤石 3点(19:50)
#0 古橋* 4点(11:46)
#1 大倉 11点(19:52)
#3 木下 0点(1:54)
#6 川久保 −点(--:--)
#7 渡部 16点(18:36)
#20 和田* −点(--:--)
#22 足立 0点(2:13)
#33 小田桐 3点(13:47)
#34 三浦 3点(9:16)
#48 吉田* 7点(16:45)
#68 花井 −点(--:--)
==============================
戦評(記:土屋AC)
<1Q>
ファーストプレーから#35 清水の3Pが決まり、好調なゲームの入りを見せるも相手に
ゾーンディフェンスを崩され立て続けに得点を重ねられる展開になる。#5 張の連続ゴール下、
#11 江端のミドルシュートが決まり少しずつ立て直す。その後#26 富田のミドルシュート、
#34 三浦の3Pにより逆転に成功。少しずつリズムを掴み始め、#1 大倉のミドルシュート、
#48 吉田のフリースローが決まり25-19で第1ピリオドをリードで終了。
<2Q>
相手に先制され、前からのプレスディフェンスによりミスを立て続けに重ねてしまい
相手のペースで第2ピリオド開始。苦しい展開が続くも#33 小田桐のバスケットカウント、
#26 富田のミドルシュート、#0 古橋のドライブアタックなどこちらは個人技で打開。
#7 渡部が連続得点、#35 清水の3Pが決まり、中・外でバランスよくこちらは得点を重ねる。
ディフェンスから相手のミスを誘うと速攻での得点、#11 江端のゴール下の得点が決まり
47-44、こちらがリードをして前半終了。
<3Q>
後半が始まると序盤から互いに強度の高いディフェンスから速い流れのバスケットが
展開される。#26 富田がゴール下、3P、速攻を沈めチームを鼓舞する。その後#48 吉田の
ミドルシュート、ゴール下が決まると互いに一進一退の攻防が続き#0 古橋がフリースローを
2本しっかりと決め66-63、リードで第3ピリオド終了。
<4Q>
#48のゴール下の得点で始まり、#7 渡部の3P、速攻の得点で相手との点差を少しずつ
離す展開となる。その後#26 富田のゴール下、#99 赤石のミドルシュートが決まり
さらにチームが勢いづく。第4ピリオドに入り、相手のディフェンスが止まり始めると
そこを狙いこの試合大活躍の#35 清水、#7 渡部が得点を量産。最後まで粘り強く
ディフェンスを続け最終スコア90-76で見事勝利を収め、
残り2試合を残して見事リーグ優勝を決めた。
==============================
**********試合予定**********
関東Aブロック地域リーグ
【日程】
12/9(土)16:15〜
vs横浜ギガスピリッツ
【会場】
朝霞市総合体育館
************
次戦も富士通男子バスケットボール部の応援をよろしくお願い致します。
富士通男子バスケットボール部
マネージャー 三浦
RedWolvesを応援してくださる皆様
いつも富士通男子バスケットボール部Redwolvesに
温かいご声援を頂き、ありがとうございます。
本日の地域リーグの試合結果をご報告させていただきます。
11/26(日)13:30〜
@東京海上日動石神井スポーツセンター
富士通○110-72●TISインテック
1Q 35-21
2Q 18-21
3Q 30-17
4Q 27-13
<個人得点(出場時間)>
☆スタートメンバー/*新人
☆#11 江端 10点(16:40)
☆#26 富田 14点(13:31)
☆#35 清水 20点(18:56)
☆#48 吉田* 2点(12:30)
☆#99 赤石 6点(11:16)
#0 古橋* 5点(10:14)
#1 大倉 3点(13:37)
#3 木下 2点(8:08)
#5 張* 8点(16:16)
#6 川久保 0点(11:43)
#7 渡部 10点(14:13)
#20 和田* 8点(10:16)
#22 足立 2点(12:28)
#33 小田桐 7点(15:52)
#34 三浦 13点(14:19)
#68 花井 -点(--:--)
==============================
戦評(記:土屋AC)
<1Q>
#99 赤石のFTの得点で始まると、#26 富田のゴール下の得点で4-0と良いスタートを切る。
#11 江端がミドルシュート、ドライブアタックを連続で得点をするものの相手の積極的な
ドライブアタックから得点され、取っては取られての展開が続く。その後も同じ展開が続く中、
#35 清水の3P、#48 吉田のゴール下の得点が決まり、徐々に点差が開いていく。
相手の得点が止まると#11 江端、#34 三浦の連続3Pや#7 渡部のゴール下で応戦し
35-21で第1ピリオド終了。
<2Q>
第2ピリオド開始から相手のドライブアタックに対応できず得点を奪われてしまうも
#3 木下がスティールから速攻から得点を決め、それに引き続き#1 大倉が3Pを沈め
少しずつ流れを取り戻す。その後は#20 和田のゴール下、#33 小田桐のミドルシュートが
決まり拮抗した状態が続く。#7 渡部のゴール下、#11 江端3Pが決まるも53-42で
少しずつ点差を詰められるもリードで前半終了。
<3Q>
後半に入り相手のオフェンスにも対応し、#99 赤石のドライブアタックと
バスケットカウントの連続得点が決まりチームに勢いを与える。その後#20 和田が
立て続けに得点し、相手との点差が徐々に開き始める。#26 富田のゴール下、
#33 小田桐、#35 清水の3Pとバランス良く得点を重ね83-61で大きく点差を離し
第3ピリオド終了。
<4Q>
#22 足立のアシストから#7 渡部のゴール下や#35 清水の連続3Pの得点など
オフェンスのリズムを掴む。その後も相手を強度の高いディフェンスで圧倒し、
#22 足立のドライブアタック、#5 張のゴール下、#0 古橋の速攻が決まり
110-72で大きく点差をつけて勝利を収め、優勝へと王手をかけた。
==============================
**********試合予定**********
関東Aブロック地域リーグ
【日程】
12/2(土)15:15〜
vs新生紙パルプ
【会場】
プレス工業
************
次戦も富士通男子バスケットボール部の応援をよろしくお願い致します。
富士通男子バスケットボール部
マネージャー 三浦
RedWolvesを応援してくださる皆様
いつも富士通男子バスケットボール部Redwolvesに
温かいご声援を頂き、ありがとうございます。
本日の地域リーグの試合結果をご報告させていただきます。
11/24(土)13:30〜
@プレス工業
富士通○83-53●三井住友海上
1Q 25-17
2Q 24-7
3Q 15-14
4Q 19-15
<個人得点(出場時間)>
☆スタートメンバー/*新人
☆#11 江端 0点(12:43)
☆#20 和田* 10点(18:48)
☆#26 富田 8点(16:22)
☆#35 清水 9点(18:20)
☆#99 赤石 7点(15:38)
#0 古橋* 2点(13:42)
#1 大倉 9点(14:47)
#3 木下 3点(16:30)
#5 張* 9点(16:08)
#6 川久保 11点(14:15)
#7 渡部 2点(10:06)
#22 足立 3点(10:09)
#33 小田桐 -点(--:--)
#34 三浦 3点(19:56)
#48 吉田* 7点(12:35)
#68 花井 0点(--:--)
==============================
戦評(記:土屋AC)
<1Q>
ファーストプレーでテンポの良いパス回しから#35 清水の3Pで先制。#26 富田の
フリースロー、#20 和田のドライブアタック、#1大倉のバスケットカウントが
テンポ良く決まり良いスタートを切る。ディフェンスでは強度は高いものの、
最後のチェックの甘さから相手にアウトサイドのショットを確率よく決められる展開になる。
しかし精度の高いオフェンスから#99 赤石のミドルシューや#5 張のゴール下が決まり
流れを相手に渡さず8点リードで第1ピリオド終了。
<2Q>
#6 川久保、#34 三浦のシューター陣が確実に3Pを沈めチームを鼓舞する。
#48 吉田がゴール下で奮闘するもののこちらのシュートが中々決まらず我慢の時間が続く。
苦しい展開が続く中、#35 清水、#6 川久保が3Pを連続で沈めチームに再び勢いをもたらす。
その後確率よくアウトサイドのシュートやFTを決め49-24で大きくリードし、第2ピリオド終了。
<3Q>
序盤から#5 張、#26 富田がゴール下で体を張り得点を重ねる。#0 古橋の
ドライブアタックが決まるも互いにディフェンスで相手の得点を抑え、連続した
ラリーが続く。その後#1 大倉のミドルシュートが決まり少しずつリズムを取り戻し
64-38で第3ピリオド終了。
<4Q>
#48 吉田、#7 渡部の得点でインサイド陣がゴール下を制圧し良いスタートを切る。
# 22足立の積極的なオフェンスリバウンドから攻撃回数が増え#99 赤石のドライブアタック、
#3 木下の3Pが決まりチームの指揮も高まる。良い流れを保ったまま相手に
一度もリードを許すことなく83-53で勝利を収めた。
==============================
**********試合予定**********
関東Aブロック地域リーグ
【日程】
11/26(日)13:30〜
vsTISインテック
【会場】
東京海上日動石神井スポーツセンター
***************************
次戦も富士通男子バスケットボール部の応援をよろしくお願い致します。
富士通男子バスケットボール部
マネージャー 三浦
RedWolvesを応援してくださる皆様
いつも富士通男子バスケットボール部Redwolvesに
温かいご声援を頂き、ありがとうございます。
本日の地域リーグの試合結果をご報告させていただきます。
11/11(日)14:45〜
@代々木第二体育館
富士通○74-54⚫︎曙ブレーキ
1Q 15-9
2Q 23-13
3Q 22-15
4Q 14-17
<個人得点(出場時間)>
☆スタートメンバー/*新人
☆#5 張* 2点(8:45)
☆#11 江端 4点(17:13)
☆#26 富田 10点(18:47)
☆#35 清水 10点(22:38)
☆#99 赤石 5点(12:44)
#0 古橋* 6点(11:29)
#1 大倉 4点(19:22)
#3 木下 5点(8:04)
#6 川久保 0点(6:26)
#7 渡部 4点(13:59)
#20 和田* 7点(11:14)
#22 足立 2点(6:13)
#33 小田桐 4点(14:48)
#34 三浦 3点(10:30)
#48 吉田* 8点(17:47)
#68 花井 -点(--:--)
==============================
戦評(記:土屋AC)
<1Q>
先制点は#26 富田のゴール下の得点から始まり、序盤からプレスディフェンスを
仕掛け相手にプレッシャーを与える。#99 赤石のミドルシュート、#48 吉田の
フリースローで確実に得点しリードする展開となる。しかし#35 清水の3Pが
決まるも、立て続けにオフェンスでミスを重ねてしまい、相手に簡単に得点
させてしまう。その後はミスを修正して#7 渡部、#33 小田桐が確実に
フリースローを決め切り6点リードで第1ピリオド終了。
<2Q>
ファーストプレーでミスから入ってしまうものの#0 古橋のドライブアタックや
#48 吉田のリバウンドからの得点ですかさず相手がタイムアウトをとる。
タイムアウト明けすぐ#20 和田のドライブアタックが決まるとそれに続き#1 大倉、
#48 吉田のミドルシュート、#22 足立の速攻からの得点でさらにリードを広げる。
その後も次々と得点を重ね13点リードで前半を折り返した。
<3Q>
#11 江端の3Pの得点から始まり、#0 古橋の合わせ、#33 小田桐のミドルシュートで
得点を重ねる。前半に引き続き強度の高いディフェンスから速攻の得点が増え、
#35 清水のアシストから#0 古橋のバスケットカウントが決まりチームの勢いも高まる。
その後も#99 赤石の3P、#35 清水の速攻からの得点と次々に点数を重ね大きく
リードをつけて最終ピリオドに臨む。
<4Q>
最終ピリオドに入り、こちらの最初の得点は#3 木下の3Pの得点から始まる。
しかし相手のギアも上がり、じわじわと点差を詰められる展開となる。
相手の反撃に対してこちらは#20 和田と#34 三浦の3Pで応戦し、
この試合1度も相手にリードを奪われることなく74-54で見事勝利を収めた。
==============================
次戦も富士通男子バスケットボール部の応援をよろしくお願いいたします。
**********試合予定**********
関東Aブロック地域リーグ
【日程】
11/25(土)13:30〜
vs三井住友海上
【会場】
プレス工業
****************************
富士通男子バスケットボール部
マネージャー 三浦